ビジネス 評論 評論 経済 2024.06.04 自作の国の運営計画2つをシミュレーション。ひとつは現行の社会保障制度を根本から見直して消費税の増税と社会保障費を削減すると… (出所)厚生労働省(当初予算ベース) (注)社会保障には、年金、医療、介護、子ども・子育ての分野以外に、生活保護、雇用、労災等の分野が含まれる。 筆者作成 【前回の記事を読む】積極財政政策は短期的な景気対策においては、その効果が期待できるが、その反面… 【イチオシ記事】我が子を虐待してしまった母親の悲痛な境遇。看護学生が助産師を志した理由とは 【注目記事】あの日、同じように妻を抱きしめていたのなら…。泣いている義姉をソファーに横たえ、そして…
エッセイ 『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』 【第2回】 向井 健一郎 「病名は急性リンパ性白血病です」"急性リンパ性白血病"は約10万人に1人の確率で発症する。なぜ私が、と妻と二人で泣いた。 翌日の朝に、もう一度血液検査とエコー検査などを行いました。消化器内科の医師からは、「肝臓や脾臓は少し腫れているが、これが痛みの原因とは考えにくいです。最初のCTスキャンの画像を見ると、リンパ腺がいくつか腫れているところが見られたので、午後からは血液内科で診てもらいましょう」という話がなされました。私は「血液内科」とは初めて聞く名前だったので、これは何の病気だろうと思っていました。午後、病室が血液…
小説 『箱船へいらっしゃい』 【第8回】 葛西 雄一郎 人生の行き詰まりから霧の中を抜けて見えてきたのは粗末な門。そこへ老人が現れ、「ここは君がきていい場所ではないぞ」 【前回の記事を読む】墓荒らしの最中、棺についた紙を剥がして確認すると、それは呪文の描かれたお札であった。その様子をみられてしまい...自分もこんな、欲望を煽られて危機に接近し、社会の風圧に逆らうことのできない、見せしめのような最期を迎える人生なのだな、と認識した。ただなんとなく、納得をするわけではないが覚悟する心理が固まった。最後の薪を投げ入れ、目をつぶると入眠した。早朝、目覚めた。濃霧が立ち込…