父の教え

父は世の中の生きるすべを「ことわざ」で教えてくれた。だが、この歳になると甘いと思うこともあります。

私が考えるには「苦あれば楽あり、楽あれば苦あり」は「苦あれば苦あり、楽などはない」

「聞いて極楽見て地獄」は「ねぇねぇ聞いて、すごく良くねぇ」、見た瞬間「まじか!」

私は「石橋を叩いて渡る」が好きなことわざ。

クラスにいた、いじめっ子の石橋君をバシバシ叩きながら石橋君の上を渡る。

追伸

父は私が嫁ぐ時「嫁ぎ先のご両親を本当の親だと思って頑張れよ」「へそくりはするな」「夫婦で隠し事がないように」「旦那さんの身内の悪口は言わないように」

何一つ守れませんでした。だって、だって旦那様の隠し事が多すぎて……。

母は「へそくりは見つからないようにしっかり貯めなさい」と涙ながらに教えてくれた。母の教えは父の教えと違い、実践的、現実的だった。

やればできる

基本。なにクソ根性で生きている。

明らかに陣痛「大葉買ってこい」店からの電話。

陣痛間隔確認、「まだ大丈夫、なにクソー」と言いながら雪の中買い物に行った。

年末、犬の散歩中滑って転んだ。

年末年始「なにクソー」と頑張った。

だが、あまりの痛さに病院へ。

右手首と右足首が折れていた。看護師さんが固定してくれ、松葉杖を貸してくれた。

追伸

松葉杖、意外と難しい。格闘しながら駐車場へ、そこで気がついた。車できていた事を。

右足首の固定、雪道のツルツル路面。微妙なブレーキテクニック。なにクソー根性全開。

無事帰宅。今は「やればできる」と言うらしい。 

死ぬかと思った

昼、いつものようにお店の仕込みをしていた。

息子は友達と雪遊びをしていた。

自動ドアが開き、友達がなにか必死に大声で叫んだ。友達は耳が不自由でうまく話すことができなかった。

私は飛び出し彼が指さす場所に走った。

ビルの間、雪の中に埋もれていた息子を必死に引っ張り出した。息子はまだ小さかったので軽いが、私は新雪に足を取られ動くほど埋まる。

新雪版蟻地獄。長靴も脱げ、仕込み中ゆえ手袋も上着もない。冷たい、もう無理かも頭の中に走馬灯が。

追伸

火事場の馬鹿力、水泳のバタフライの要領で脱出。馬鹿力の原動力、茶わん蒸し、焼き鳥、イカ刺し、など仕込みが間に合わない。

震えながら脱出すると、息子たちは私のことなど眼中になく楽しそうに遊んでいた。

なんかムカついた。