第一章 明治維新とは何だ
明治新政府は、戊辰戦争が進む中で、まず、慶応四年(一八六八)一月に諸外国に対して、「王政復古」と「天皇の外交主権掌握」を告げた。そして国内に向けて同年三月十四日に、天皇を中心とする新しい政治の基本を示す「五箇条の御誓文」を発信した。
第一節 五箇条の御誓文と大日本帝国憲法
――この節では明治維新と明治政府の若き天皇の天誓の心情を読者に紹介する。
第一項 五箇条の御誓文 明治元年(一八六八)
明治天皇が天地神明に誓約する形で、公卿や諸侯などに示した明治政府の基本方針である。この御誓文の趣意に基づいて、発布された法律が大日本帝国憲法である。この順序であることと、世界の諸外国に対して新国体としての天皇制の本意を発信していることを間違えず読み取り押さえておきたい。
更にこの大日本国憲法は何ら改正もされることなく、昭和二十二年(一九四七)まで天下に君臨したことを読者の胸のどこかに知識として据え置かれ筆者と共に共有するものとしたい。
一廣ク會議ヲ興シ萬機公論尓決スベシ
〔現代語表記〕 広く会議(民選会議)を興し、万機(あらゆる重要事項の意)公論に決すべし。
一上下心ヲ一ニシテ盛ニ經綸ヲ行フベシ
〔現代語表記〕 上下(身分の上下隔たりなく)心を一にして、盛んに経論(国家政策)を行うべし。
一武官一途庶民ニ至迄各其志ヲ遂ゲ人心ヲシテ倦マサラシメン事ヲ要ス
〔現代語表記〕 官武一庶民(公務員も兵士も一庶民)に至るまで、各々、その志を遂げ、人心をして倦まざらしめん(あきさせない)ことを要す。
一舊来ノ陋習ヲ破リ天地ノ公道ニ基クベシ
〔現代語表記〕 旧来の陋習(悪い習慣)を破り、天地の公道(人の道)に基くべし。
一智識ヲ世界ニ求メ大ニ皇基ヲ振起スベシ
〔現代語表記〕 智識を世界に求め、大いに皇基(皇室一族)を振起(ふるいただす)すべし。
この五箇条の御誓文の要約は文中の(現代語表記)を以て翻訳とする。中々面倒な文面でもある為、辞書を手にして読み解くのも聊か骨が折れる。