【前回の記事を読む】【日系4世の留学生】アメリカじゃアジア系に、日本じゃアメリカ人扱いされる*久しぶりに典子に会いたいな。高校時代が懐かしくなったナオミは、遠くを見つめるような目で思い出し笑いを漏らした。嘉納高等学校を卒業してから四年目の秋を迎え、ナオミは東京の賢知大学人文学部比較文化学科の四年生になっていた。典子も都内の私立大学に進学し、東京では年に数回、お茶や食事やカラオケに一緒に行ったり、…
尖塔の記事一覧
タグ「尖塔」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
小説『峰坂物語』【第10回】橋井 尚
「黄色い皮をむくと中身は白」日系人は"バナナ"と言われているらしい
-
小説『峰坂物語』【第9回】橋井 尚
【日系4世の留学生】アメリカじゃアジア系に、日本じゃアメリカ人扱いされる
-
小説『峰坂物語』【第8回】橋井 尚
日本人の初老の女性が日本語で『コーヒー』って答えるとアメリカ人のCAはにっこり笑って『はいどうぞ』ってコーラを出した
-
小説『峰坂物語』【第7回】橋井 尚
アメリカ育ちの転校生があらためて驚いた日本の学校の常識。クラスメート全員の肌と髪の色が一様なのは経験済みだったが...。
-
小説『峰坂物語』【第6回】橋井 尚
山も風も、そして人も。三年ぶりの熊本はすべてあの時のままだ。思い出の地での暮らしの中、ナオミは高校入試の勉強を始める
-
小説『峰坂物語』【第5回】橋井 尚
もっと日本で過ごしたい気持ちが募っていく。それと同時に、脳裏に思い浮かぶのは日本の豊かな自然の情景だった。
-
小説『峰坂物語』【第3回】橋井 尚
自分のもうひとつの国旗を確かめてみたい、日本に行ってみたい。――日系四世のナオミは、日本で夏休みを過ごすことになり…
-
小説『峰坂物語』【第3回】橋井 尚
【先行配信】「パパ、わたしはアメリカじんじゃないの?」娘の問いかけに二十五セント硬貨を取り出して言ったこととは
-
小説『峰坂物語』【第2回】橋井 尚
【先行配信】マンザナー強制収容所で二年十ヶ月を過ごした祖父母と父母。ある日志願兵募集があり、二世の若者は自ら戦うことを選んだ
-
小説『峰坂物語』【新連載】橋井 尚
【先行配信】カリフォルニア州サンタアナで三代続く庭師の家に生まれた日系四世のアメリカ人の私。日本の高校を受験するため三年ぶりに日本へ