12月6日(日)3度目の「退院」空気は冷たいが空は澄んで気持ちよい。10度前後と思う。9時10分に良子の病室へ行った。請求書ができていたので1階に下り、支払いを済ませた。10時過ぎに先生の回診があった。手術の傷跡が点検され、それで退院OKであった。私は荷物を、地下駐車場の車に置きに行った。そして私たちは時間外出入り口から埠頭側へ歩いた(今日は日曜日で、正門は閉まっている)。水面に水鳥が浮いている…
医療の記事一覧
タグ「医療」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『良子という女』【第37回】野村 よし
水がわりにスープを呑んでもいいと思うよ
-
健康・暮らし・子育て『殺人うんこ』【第13回】横田 貴史
農家の主婦たちの常識
-
エッセイ『令和の改新 日本列島再輝論』【第24回】邉見 公雄
まだマナーが行き渡っていないのである
-
エッセイ『良子という女』【第36回】野村 よし
あの饅頭がいけなかったんだ
-
エッセイ『希望の薬「スピンラザ」』【最終回】
推薦入試やAO入試を目指すのであれば、私としては力になれない
-
健康・暮らし・子育て『殺人うんこ』【第12回】横田 貴史
休みを取得する際の最も当たり障りのない言い訳
-
エッセイ『希望の薬「スピンラザ」』【第18回】
手足がない乙武さんにできて、僕にできないはずがない
-
エッセイ『令和の改新 日本列島再輝論』【第23回】邉見 公雄
どうして日本はもう少しアフリカ政策を重視してこなかったか
-
エッセイ『希望の薬「スピンラザ」』【第17回】
入学してから大学の授業が理解できない学生が増えている
-
健康・暮らし・子育て『殺人うんこ』【第11回】横田 貴史
脳卒中専門医の4割が『燃え尽き症候群』に当たる
-
エッセイ『良子という女』【第35回】野村 よし
仏壇の前で独り言いいながらチビリチビリやっとんねん。
-
エッセイ『良子という女』【第34回】野村 よし
未練でも、求めれば、何かが起こる
-
エッセイ『令和の改新 日本列島再輝論』【第22回】邉見 公雄
一人ならともかく他人を巻き添えにしてはいけない
-
健康・暮らし・子育て『殺人うんこ』【第10回】横田 貴史
病気の根本原因が未解明な状態にありました
-
エッセイ『希望の薬「スピンラザ」』【第16回】
「あるプロスポーツの選手に会いたい」という夢
-
エッセイ『希望の薬「スピンラザ」』【第15回】
多額のお金を募金で集めるためには何が必要なのか
-
健康・暮らし・子育て『殺人うんこ』【第9回】横田 貴史
医療は、未だ対症療法全盛の時代にある
-
エッセイ『令和の改新 日本列島再輝論』【第21回】邉見 公雄
コントロールしやすい国民を育てる
-
エッセイ『良子という女』【第33回】野村 よし
辛抱して、時間が過ぎるのを待つしかないね
-
エッセイ『希望の薬「スピンラザ」』【第14回】
けんかはするし、勉強はしないけど、時間は守る