ランキング
新着記事
書籍一覧
コンテスト一覧
幻くんの部屋
検索
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
TOP
著者一覧
神明 敬子
神明 敬子
1942年、東京都生まれ。
1964年、お茶の水女子大学文教育学部国文学科卒業。
女子学院教諭、2002年退職。
著書『源氏物語をめぐって 紫式部は何を書き残したのか』『更級日記を読む 源氏物語をめぐってⅡ』(幻冬舎)
掲載記事
評論
『紫式部日記を読む』
【第6回】
【紫式部日記】小説以上におもしろい?八月の日記が切り取った“物語のような日常”
2025.10.11
評論
『紫式部日記を読む』
【第5回】
【紫式部日記】なぜ閉じたはずの日記が再開? 五月と翌年正月に加筆された謎に迫る
2025.08.23
評論
『紫式部日記を読む』
【第4回】
【紫式部日記】紫式部は約半年書き続けてきた日記を自分の意思で「閉じた」
2025.06.30
評論
『紫式部日記を読む』
【第3回】
【紫式部日記】「おなじ心なる人」へ送る手紙としての長編日記──敬語表現と詳細な人物描写に込められた思いとは…
2025.05.07
評論
『紫式部日記を読む』
【第2回】
【紫式部日記】冒頭部は八月何日の出来事なのか? 日記はだれに書いているのか? 紫式部の本音を読み解くための考察!
2025.03.30
評論
『紫式部日記を読む』
【新連載】
【紫式部の謎】生没年不明。出仕の年も確定せず、『源氏物語』のどの部分をいつ書いたかも不明。さらに『紫式部日記』には…
2025.02.16
書籍
紫式部日記を読む
源氏物語をめぐってⅢ
神明 敬子
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
宮廷の華やぎと女流文学者の葛藤が織りなす"日記文学の傑作"は、数多くの問題と不可解な謎に溢れていた。
栄華の中の孤独から読み解く、紫式部の本音とは――
『紫式部日記』を中心に、『更級日記』『源氏物語』を新たな視点で読み解く一冊。
著者の緻密な分析と大胆な解釈が、もののあはれと儚さ、平安文学の世界に新たな光を当てる。
『源氏物語をめぐって~ 紫式部は何を書き残したのか』著者が綴る、待望のシリーズ第三弾。
書籍ページへ
このサイトについて
ジャンル一覧
エッセイ
小説
実用
ビジネス
人生論
健康・暮らし・子育て
絵本・漫画
俳句・短歌
歴史・地理
評論
注目ワード
エンタメ
ミステリー
コンテスト大賞作品
短編集
仕事
純愛
介護
家族
絵本
お金
恋愛
動物
歴史
毒親
猫
ファンタジー
学園
結婚
旅行記
DV
不倫
離婚
嫁姑
認知症
がん
闘病記
子育て
教育