嶋野 重行 盛岡大学短期大学部幼児教育科教授

1959年岩手県生まれ。
東北福祉大学卒業。上越教育大学大学院修了。東京成徳大学大学院博士課程修了。教育学修士。心理学博士。
現在、盛岡大学短期大学部幼児教育科教授。国・公立特別支援学校、大学附属幼稚園長、学部長、理事等を歴任。
社会活動として滝沢市社会教育委員会・議長、全国保育士養成協議会東北ブロック理事など。
著書は、『特別支援教育と保育』(博光出版)、『改訂 子どもの養護』(建帛社)など。
掲載記事
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【最終回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第20回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第19回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第18回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第17回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第16回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第15回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第14回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第13回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第12回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第11回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第10回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第9回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第8回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第7回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第6回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第5回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第4回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第3回】
-
論説
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方【第2回】