【前回記事を読む】「気分が悪いの…休ませて」と彼の部屋へ。目が覚めると電気は消えていて、眠る彼の唇にそっとキスをした都会では、正月ぐらいしか本当の静寂というものを感じない。音のない空間はどこまでも透明な底なしの湖に包み込まれているようだ。そこには建物も田畑もない。この土地の原型のような地形が、巨大な水槽の中に透けて見える。水の中を落ちていく物体は音を発しない。重力に引き寄せられ、ゆっくり沈んでい…
[連載]海の中の記憶
-
小説『海の中の記憶』【第5回】中原 信
牛乳会社が"賞味期限切れ"の牛乳を、加工品の原料として再利用した。不正行為としてマスコミに叩かれたのだが…
-
小説『海の中の記憶』【第4回】中原 信
「気分が悪いの…休ませて」と彼の部屋へ。目が覚めると電気は消えていて、眠る彼の唇にそっとキスをした
-
小説『海の中の記憶』【第3回】中原 信
冷戦下の過激な『スパイ狩り(マッカーシズム)』を非難したサリンジャー。作品に宿る、平和な現代を生きる若者には伝わりづらい「説得力」とは...
-
小説『海の中の記憶』【第2回】中原 信
米文学ゼミでサリンジャーを選んだ私に先輩が「知ったかぶりの知識で書かないでほしい」と…私のミーハー的な態度は見抜かれていた
-
小説『海の中の記憶』【新連載】中原 信
大学を卒業したものの、志望通りに就職先が決まらなかった私は、レストランでアルバイトをしながら就職活動に取り組んでいた。