再検索キーワードやサジェストキーワードでユーザーの求めるネガティブ情報がわかる
検索ユーザーは、都合のよい情報だけを知りたがっているわけではありません。
ネガティブワードにうまく対応できるサイトはGoogleに評価され、検索結果の上位に表示される可能性が高いと言えます。
主観で情報発信をしない
SEO対策に関する知識を吸収されようとしている皆さんは、多かれ少なかれ何らかのビジネスに携わっている方が多いと思います。
サービス提供はもちろん、商品を扱ったり、お店を持たれていたり、オンラインまたはリアルな店舗を問わず、インターネットを活用して集客することは今や一般的になっています。
そのような中、自サイトを運用するにあたって、取り扱う商品や該当ジャンルのコンテンツはどうしてもポジティブに表現しがちです。
「うちのサービスは、便利で費用も安い!」、「この商品はすごく人気で安心して使ってもらえる!」といった具合に、良い表現ばかりを並べてしまいます。
しかしながら検索ユーザは、都合のよい情報だけを知りたがっているわけではありません。
たとえば、「マッチングアプリ」といったキーワードをサンプルとして解説していきましょう。
様々な出会いを提供する便利なアプリではありますが、これから利用してみようと考えている人、またはすでに利用中のユーザーがどのようなニーズを抱えているか調査してみると、意外なことがわかりました。
ネガティブワードの調べ方
以下は、「マッチングアプリ」の【再検索キーワード】の抜粋と【サジェストキーワード】の本日時点のデータです。
再検索キーワード
再検索キーワードは、後日掲載の「『良質なコンテンツ』を理解する鍵は再検索(関連)キーワード」にて詳細を説明しています。
サジェストキーワード
サジェストキーワードとは、正式には「Googleオートコンプリート」とも呼ばれ、キーワードを打っている途中で自動的に予測変換が出現する機能です。
つまり、目的のキーワードと組み合わせて、頻繁に使用される複合キーワードになります。
<ユーザーが検索キーワードを入力中に、オートコンプリートがクエリを表示します。たとえば、オートコンプリートが有効になっていると、ユーザーが「タ」と入力すると「タイル」や「タペストリー」といった候補が表示されます。Googleはページに含まれるコンテンツなど、カスタム検索エンジンの特性を分析して、オートコンプリートを生成します。>
Google:Make search more effective with search featuresより