(2)梅雨

いよいよ気温も上がってきて、木々もより青く、生き生きと輝いてきます。湿度も上がってきて、徐々に梅雨に入ってきます。

さて、かゆみトラブルの方で、春先から梅雨時期に体調を崩される場合があります。中でも多い状況は、むくみが強く、ジュクジュクするタイプです。急に気温が上昇するような状況がトラブルを引き起こしやすいと言えます。

この悪化の主な原因は、「水の流れの変化」です。気温が上がってきてすぐに汗をかける方は問題ありませんが、汗が少ない場合は要注意です。

体が熱くなると、必然的に喉が渇き、水分を補給しようとします。汗が少ないと、熱がこもりかゆみが強くなるだけではなく、皮膚近くでの水分の動きが悪くなり、溜まってしまいます。

また、湿度も高くなる梅雨時には、汗の蒸発も低下するので、なおさら皮膚近くに水が溜まることになります。

漢方ではこのような状況の時、出来るだけ溜まった水分を尿や便に流しながら、皮膚を冷まし、少しだけ汗の発散も助けて水分の流れを良くする方法をとります。むくみを感じたら早めに対処することが肝心です。

(3)夏

暑い夏。涼を求めたくなりますね。〝涼〟と聞いて思い浮かべるもの……かき氷・アイスクリーム・冷えた麦茶・スイカ・打ち水・水遊びなどなど。これらはすべて水に関するものです。

人は「水冷式」なので、暑さを冷ますには水が必要なんですね。通常は、摂取した水分で暑さを冷まし、使われた水分はいらなくなるので、汗や尿から排出します。