ヒップホップに導かれて渡ったアメリカで目にした、現実現代の「個」の在り方を問いかけるリアル・ストリート・エッセイを連載にてお届けします。
【人気記事】JALの機内で“ありがとう”という日本人はまずいない
レイシスト
プロジェクトの入り口に続く通りを私たちは6人で占拠していた。ここの住人たちは興味津々な様子で私たちを物色していく。
「このアジア人の女はいったい何者なのか」。
おそらく皆、そう思っているにちがいない。5、6歳の少年が私たちの間を恐る恐る通り抜けようとする。彼は脅えるような瞳で私たちの様子を窺う。
それでも彼らに対して、憧れに似たような気持ちも持っており、Bたちのことが気になって仕方ない、そんな彼の複雑な感情がこちらまで伝わってくるのだ。動揺している自分の心の中を見透かされまいと、少年は必死に強がっている。
その少年はTシャツを上にまくり上げて見せた。腹を出し、思い切り肩を張る。まるで、周囲を挑発しようとしているかのように、大股でゆっくりと私たちの前を通り過ぎていく。それを見てBたちは腹を抱えて笑う。
マイク・タイソン似の男性が、“Yo!”と少年に声をかけた。
ジーンズのポケットの中からクォーター(25セント)を何枚か取り出し、地面に落とした。他の仲間も、この少年が果たしてコインを拾うか拾わないか目を見張っている。
少年はとても困った表情で、静かにコインに近付いてきた。自分はどうするべきか。少年は明らかに迷っている。私には、この状況がとても不快に感じられた。私は堪らなくなり、思わず口を挟んだ。
“Hey,stop! What are y’all doin’? Stop!(ねぇ、やめなよ! あんたたち何やってんの? やめなって!)”
Bは私を横目で見遣ると、少年から離れた。他の仲間たちも、それに続く。彼らは何事もなかったように話を再開する。しだいに喉が渇いてきた。
「何か飲むか?」
Bが言った。
「うん」
「これから買いにいくけど、一緒に来るか?」
「うん」。
自称レイシストではない彼だけをこの場に残し、私たちはLiquor Storeへ向かった。