目標達成の要因2──性格
一般には、性格とは「個人の感情や思考や行動に一貫性をもたらす心理的傾向」とされます。目標達成の観点からは、「行動の持続性や方向性に影響を与える心理的な基盤」と言えるでしょう。
著者は特に、誠実性・情緒安定性・成長性・調和性・外向性に着目し、目標達成人に共通する特性を明らかにしようと試みました。
①誠実性
誠意、謙虚さ、責任感、自制心、勤勉さ、信頼感、内省の姿勢など
②情緒安定性
感情コントロール、ストレス耐性、冷静さ、衝動抑制、自律性、楽観性など
③成長性
向上心、柔軟性、学習意欲、自己変革性、計画性、挑戦志向など
④調和性
感謝の心、共感性、協調性、寛容性、利他性、信頼性など
⑤外向性
対人自信、積極性、エネルギッシュさ、社交性、働きかけの姿勢など
※ 本分類は、Costa & McCrae(1992)のビッグファイブ理論に、Goleman, D.(1995)のEQ(感情知能)理論の視点を加え、著者が「目標達成」に資する内的資質に着目して再構成したものです。