松戸市長を務めていた時には、すぐやる課を作って全国的に有名になったようです。

市民の要望に何でもすぐやるというのは犬の散歩やどぶ掃除もやるんですか?と尋ねると、すぐやる課とはすぐやらなければならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやりますが、すぐやるべきものでないと判断したらやらないとのことでした。清さんはアイデアマンだったんですね。

会長が亡くなる直前まで経営の様々なことを学ばせてもらった8年でした。

その当時のスーツの内ポケットには寿元気と入れていました。何か困ったら会長だったらどう判断するか。大変厳しい教えもありましたが、てるおばあちゃんのように孫のように私のことをかわいがってくれた第二の黄門様、今あるのは会長のおかげです。感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

 

👉『顔晴れる人になるために』連載記事一覧はこちら

【イチオシ記事】店を畳むという噂に足を運ぶと、「抱いて」と柔らかい体が絡んできて…

【注目記事】忌引きの理由は自殺だとは言えなかった…行方不明から1週間、父の体を発見した漁船は、父の故郷に近い地域の船だった。