プロローグ
1996年3月15日千山市公民館。
この地区では来月から小学生になる子供は、児童クラブが用意したタイムカプセルに思い出のものと、20年後の自分にメッセージを書いた手紙を埋める恒例行事がある。
「大輔、何を埋めるか決めた?」
母が尋ねた。
「ユーノスロードスターのミニカーにする!」
大輔はいつも遊んでいたロードスターのミニカーを選んだ。
「いいの? 20年間カプセルに入れておかないといけないんだよ」
そう言って母は再確認した。
「だからこそだよお母さん。だって家に置いてたらなくすかもでしょ。それにさ……来月から小学生になるし、ミニカーで遊ぶのは卒業したいんだ」
「そっか……」
母は改めてわが子が小学生になるんだと認識した。
「これで全員カプセルに入れましたね?」
地区の児童クラブ会長が尋ねた。
全員入れたことを確認すると早速、カプセルを埋める作業に入った。作業中、母は大輔にこう尋ねた。
「そういえば大輔、手紙にはなんて書いたん? ロードスターに乗ってますかとか?」
「うーんとね……それも考えてたけれど……」と大輔は言葉を詰まらせた。するといきなり、その場にあった紙に勢いよく何かを書いた。
「やっぱ20年後だからさ!」と紙を広げて母に手紙に書いたメッセージを見せた。そこには……。
――――「しょうらい、なにになってますか?」――――