そう思えば気楽じゃないか。愛される時、感謝される時、求められる時もあれば、当然憎まれる時もある。しかし、トータルで考えれば自分の存在というものは幸せなのだ。愛される時、感謝される時、求められる時があるのだから。

オリンピック選手はオリンピックという舞台で金メダルを獲得すること以外は、孤独との闘いだ。しかし、金メダルを獲得することを期待して、多くの人々からエールをもらう。

オリンピックで金メダルを獲得するかどうかわからない選手にインタビューをするとする。

「貴方は幸せですか?」

「応援してくれるファンがいて幸せです。ファンの期待に応えられるように頑張ります」

オリンピック選手じゃなくたって、ただの一般市民だって同じではないだろうか。主婦だって、サラリーマンだって、おじさんもおばさんも、大人から子供まで、自分で自分のことをヒーローだと決めればヒーローなのだ。

「人間誰もが芸能人」

数年前、皆の前で私はそういうプレゼンをしたことがある。自分は自分のプロデューサーであり、自分のセールスマン。社会に出れば、誰もが自分は商品だ。

明日も自分の名前を売る。そのためにいい仕事をして行こうではないか。

そのためにも明日に向けたいい準備ができますように。

次回更新は6月17日(火)、20時の予定です。

 

👉『破壊から再生へ』連載記事一覧はこちら

【イチオシ記事】「今日で最後にしましょ」不倫相手と別れた十か月後、二人目の子供が生まれた…。W不倫の夫婦の秘密にまみれた家族関係とは

【注目記事】流産を繰り返し、42歳、不妊治療の末ようやく授かった第二子。発達の異常はない。だが、直感で「この子は何か違う」と…