宇宙でいちばん速いのは何ですか

いまの科学では宇宙でいちばん速いのは「光」ということになっています。

光は一秒間に30万km進みます。これは1秒間に地球を7周半もしてしまう速度です。

ところで宇宙の果てまでの距離は138億光年といわれていますが、宇宙でいちばん速い光でも宇宙の果てまでいくには、138億年という膨大な時間がかかることになります。

しかし、もっと速く宇宙の果てに到達できるものがあります。それは人間の意識です。

人間の意識は「宇宙の果て」というイメージを浮かべた瞬間にそこに到達しています。人間の脳とAIをくらべて考えているときに閃いたのですが、これはすごいことではないでしょうか。

現在の科学者では人間の意識が何かはまだわからないそうですが、意識は自由自在で何よりも速く、どこにも瞬時にいけます。

それにくらべてAIは人間が設計してつくったものですから、こんな芸当はできません。

「意識」というものを生み出す人間の脳には、ほかにもたくさん不思議な能力があります。

たとえば「無意識」というものがあります。ほかの場所でも書きましたが、プロのアスリートはある動作が無意識にできるまで訓練に訓練を重ねます。これによって記録が伸びたりするのです。

また私が不思議だと思うのは、モノは人にあげたり渡したりするとなくなりますが、脳の中に蓄積された知識は、なくなりません。

むしろ他人に知識を教えてあげることで、脳に蓄積された知識は、より洗練されていきます。

会話もそうですね。他人と会話をかわすことは、脳にとって刺激になるようで、会話を交わした後では、人間はどこかしら成長しているのを感じます。他愛ないおしゃべりでもそうです。