癌治療が順調に進む三つの秘訣。「未来を信じ 未来に生きる」この言葉が、抗がん剤の副素養に打ち勝つ秘訣?
ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]
【第9回】
向井 健一郎
どうして、白血病になっても頑張れるの?
教員生活34年目の2015年7月、突然発症した「急性リンパ性白血病」。不安が募るなか始まった入院生活。辛い抗がん剤治療や骨髄移植を乗り越え、約1年後に職場復帰を果たしたものの、待っていたのは白血病の再発…。二度の移植を乗り越えて、4年半の闘病生活を送った著者。その根底にある考えは「笑顔は笑顔を強くする」というものだった。
Facebookで発信し続けた当時の想いとともに、4年半の闘病生活を綴ったエッセイを連載でお届けします。
教員生活34年目の2015年7月に「急性リンパ性白血病」と診断された。不安が募るなか始まった入院生活。辛い抗がん剤治療や骨髄移植を乗り越え約1年後には無事に職場復帰まで果たしたものの、待っていたのは白血病の再発。そしてICUで生死の境を彷徨うことになる。Facebookで発信し続けた当時の想いとともに、4年半の闘病生活を綴る。※本記事は、向井健一郎氏の書籍『ボクは、笑顔でできている』(幻冬舎ルネッサンス)より、一部抜粋・編集したものです。
第1章 思いもよらない事態
その4 抗がん剤との付き合い方
─本当に抗がん剤は辛い─
また、この間の抗がん剤による副作用も「多少、指先がしびれるくらい」で、吐き気や嘔吐・むくみ・口内炎・便秘または下痢・発熱などほとんど何も起こっていませんでした。医師からも、「本当に何もないですか? 我慢していませんか?」と聞かれますが、自分でも驚くくらい何もなく順調に経過していました。
懸念していた脱毛も思っていたよりスピードは遅かったです。ただし、今回はコレステロールと中性脂肪も検査したのですが、こちらの値は下がりませんでした。
これは、ステロイドという薬の「体を活性化させるために、コレステロールを血液に貯める性質がある」影響で、どうしても値が下がりにくくなるのだそうです。おかげで「食事制限」は続行中でした。
ここまで、第一段階(寛解導入療法)と第二段階(地固め療法)の2つの治療がなされてきましたが、これほどまでに治療が順調に来ている理由を自分なりに考えてみましたが、次の3つが挙げられると思います。
〈1〉早期発見と早期治療開始
〈2〉治療方針の理解とそれに向けた努力
〈3〉友人や同僚、卒業生からの応援と希望を持つこと