ハナが首を大きく振(ふ)り回したときに、ヤギが振(ふ)り返ったのです。その瞬間(しゅんかん)、ヤギの首元に牛の角が当たりました。

ヤギは振(ふ)り飛ばされて、宙(ちゅう)を舞(ま)ってドタッと倒れました。角が引っかかったところが裂(さ)けて、ヤギの首から真っ赤な血液 (けつえき)が溢(あふ)れています。

一瞬(いっしゅん)の出来事に、おじいさんは少しあわてて、おばあさんに、「針(はり)と糸を持ってこい!」と叫(さけ)びました。

「ダメかもしれんが、やってみるか」とおじいさんは、白い木綿糸(もめんいと)を針(はり)に通すと、ヤギの喉元 (のどもと)の傷(きず)を縫(ぬ)い始めました。

ヤギは大きな傷(きず)から溢(あふ)れ出る血でショックだったのか、気を失ったのか動きません。少し経(た)つと、ヤギが気がつきました。麻酔(ますい)をしていないので痛(いた)かったに違(ちが)いありません。

しかし、暴(あば)れもしないでじっと手当の間、耐(た)えていました。おじいさんは手を血だらけにしながら、一生懸命(いっしょうけんめい)に針(はり)を通して糸を結んで、血が溢(あふ)れ出る傷口 (きずぐち)を塞(ふさ)いでいきました。

黒牛のハナは、「悪いことをした」と思ったのか、じっと固(かた)まっていて不思議な時間でした。

【前回の記事を読む】一生使用する農耕用に飼育されている牛につけられた半円形の鼻輪。堅くて粘り強い「カマツカ」という木が最適

 

【イチオシ記事】東京にいるはずの妻がなぜか金沢で事故死…「妻はどうして金沢にいたのだろうか?」残された不可解な謎

【注目記事】離婚したDV夫に遭遇。なぜいまだに近くに住んでいる? 私たちの家が見えるスーパーになぜわざわざ来る?