エッセイ 小説 絵本・漫画 絵本 動物 現代社会 2024.02.10 ある日私は「売れ残り」と呼ばれる他の犬たちと一緒に小さな檻へ入れられてしまった 繁殖犬になった華ちゃんのおはなし 【第14回】 珠生 満ちる 「華ちゃん」という名前で呼ばれるまでの物語 この記事の連載一覧 最初 前回の記事へ 次回の記事へ 最新 日本中、世界中にたくさんの動物の命がある。厳しい環境で命を奪われてしまう動物もいれば、とても恵まれた環境で命を全うする動物もいる。そんな命の差をどうすべきなのか。動物の命について考えるきっかけになる、華ちゃんのおはなし。※本記事は、珠生満ちる氏の書籍『繁殖犬になった華ちゃんのおはなし』(幻冬舎ルネッサンス)より、一部抜粋・編集したものです。 繁殖犬になった華ちゃんのおはなし
小説 『魂業石』 【新連載】 内海 七綺 沼のような目でこちらを覗くおじさん…通り過ぎようとしたら、ランドセルにかけた給食袋を引っ張られ、後ろから口を塞がれた。 茜色の気配が透明な青を少しずつ蝕む帰り道だった。背の高いブロック塀に囲まれた脇道の暗く湿った闇から、男がじっとこちらを覗いている。瞬き一つしない、暗い沼のような目。変なおじさんだ、と雪子は思った。姦(かしま)しく笑っている亜弓(あゆみ)たちは男にまったく気づいていない。そのまま一緒に通り過ぎようとしたら、ランドセルにかけた給食袋をつかんで引っ張られ、後ろから口を塞がれた。叫ぶ暇もなかった。亜弓た…
エッセイ 『保健師魂は眠らない[注目連載ピックアップ]』 【最終回】 真秀場 弥生 彼女にとって"信仰”こそが健康の秘訣だった―。「人の生活習慣を改善することは簡単なこと」と豪語していた私が見た現実。 【前回の記事を読む】好評だった健康教育。生活習慣の改善を指導したはずが、「健康に生きるためにお祈りしましょう」と言いだした。なんと、保健師としての私の初仕事は新興宗教の信者の集まりに対しての健康教育だった。保健師は、「お祈りの前座の余興」のために呼ばれたようなものだった。先輩と私は、這う這うの体でその場から逃げ帰った。彼女たちにとっては、「生活習慣改善の必要性」などの認識は自分たちの生活に何の意…