第一章 亡国の地鳴り

一 亡国の地鳴りが聞こえる  平成13年2月4日 日本海新聞 潮流

「国破れて山河あり。城春にして草木深し。時に感じては花にも涙をそそぎ別れを恨んでは鳥にも心を驚かす。」

杜甫の春望詩だ。国は破れ、民は離散した、ただ自然の山河のみは依然として昔のままだと首都長安を見ての感慨であろう。

昭和20年8月、日本人はそのような感慨にふけった。あれから60年になんなんとする。日本の山河は毀損し昔日の面影は無くなりつつある。民の変貌はもっと著しい。国が敗れて60年、日本人は一体どうなったのか。

一、民の精神倫理の中心たる道義教育は廃れ、宗教は物質的となり日常倫理は心の支えと程遠い。鎌倉の祖師のように今こそ街頭に進出し衆生善導に立ち上がれないものか。日本のカミ様は政治的に葬り去られたやに見える。

現世倫理の中心にいる筈の法曹、検察は身内に情報を流し、判事は買春をし、弁護士はお金の為に共犯する。警察官は被疑者の女性を買春する、本部長は監察官と麻雀をして誘拐犯を見向きもしない。少年を教導する校長は未成年を買春、教頭は金庫のカネを盗む。教師は生徒とソープ見学し、テレクラに狂い少女殺人をやる。

教育の政治的中立を公然と破り、国歌を無視し国旗を踏みつける青少年を育てた社会党や日教組。外務官僚は教科書に他国を巻き込む。自治労役員は労働代表でありながら労働者のカネでゴルフ場を建設し不良債権を作り横領し脱税し裏金も作る。

外国人強盗が無法地帯のように東京に頻発し世相は極悪化している。日々、このようなニュースばかりだ。テレビはそれを得々と垂れ流して金儲けし近隣国に肩入れする。日本の精神倫理は瓦解したのか。

二、政治、国敗れて60年、国造りの根幹たる憲法は欠陥を抱えたままで改正の小田原評定も進まない。政治は厳しさに欠け誇りを失った与野党議員達は手ぬるい国家意識のままで中国の恫喝に怯む。日本国籍非保有者への参政権付与など国を売るものだ。国家の威信は落ち国益損傷に悲哀を覚える。

三、外務官僚、公金を詐取するわ、中国とは癒着して国益を放棄。中、韓国、ロシアとは歪んだ国交となっておりこれに一部大マスメディアが噛んでいる。

四、経済もマネーは充分あったのにここ10年間、統治能力欠如によりマネーは遂に破綻し未曾有の経済危機に直面、為に一銀行経営者の能力を遥かに越えた事態となった。被害者は国民そして企業である。それなのに政治の何たる緊張感の欠如か、何たる楽観か。隗より始めよ、議員半減か歳費の大幅削減で国民に範を示すべきだ。