その頃の私達には、認知症についての知識が全くなかった。実際に介護する京子と、たずさわらない者との認識の隔たりはあまりにも大きく、理解してもらえないもどかしさばかりが、京子一人の中につのっていった。家族全員がたずさわることで、母の認知症の特徴が理解できる。当時、そのことが解決方法だということに誰も気付いていなかった。「あなたには、私の気持ちは分からない」妻の強い怒りが、私に向けられるようになった。…
闘病の記事一覧
タグ「闘病」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『ALS―天国への寄り道―[人気連載ピックアップ]』【第4回】島崎 二郎
認知症の母の面倒を看てうつ病になった妻…私は妻を見放した。ふさぎ込む妻に、母は「性悪女ぁー」と叫んだ。
-
エッセイ『ALS―天国への寄り道―[人気連載ピックアップ]』【第3回】島崎 二郎
母は、妻が作った食事を犬の餌にしていた。認知症になると、妻が掃除する傍からゴミを投げた。妻は自分を責めて…
-
エッセイ『ALS―天国への寄り道―[人気連載ピックアップ]』【第2回】島崎 二郎
10万人に8人というALSに妻が罹患。今を妻にささげよう、そう思ったのに…何で自分達なのだろうか
-
エッセイ『ALS―天国への寄り道―[人気連載ピックアップ]』【新連載】島崎 二郎
一カ月前に生命維持装置の手術をした妻。喉元には刃物のようにカニューレが突き刺さり、固まりきらない生々しい血糊が…
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【最終回】向井 健一郎
闘病生活の終わりは... 癌治療に励んだ一年を締め括る一文字の漢字「和」 オリンピック、ノーベル賞、健康など...和やかかつ、「和」を感じる生活を送った一年。
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~』【第16回】向井 健一郎
職場への復帰を果たし、安定した健康状態へ! 家族の結婚式のため、医師に海外渡航の可否を訪ねれると......
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第15回】向井 健一郎
希望を捨てず立ち向かい、闘病生活に終止符を打つ! 発病から役一年半弱、白血病を乗り越え最速での職場復帰を果たす!
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~』【第14回】向井 健一郎
自宅療養を満喫するさなか、緊急入院することに。「最悪の場合は1ヵ月くらい入院することもあります」幸せな生活にまたも暗雲が立ち込める。
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第13回】向井 健一郎
徐々に近づく退院の日。クリスマスに大晦日、時の流れに生きていることの喜びを感じる日々。
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第12回】向井 健一郎
遂に健康な体へ戻ってくる。病室でいつも見ていた夢と情熱の物語、「下町ロケット」。がん患者の「夢」はいったい......
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第11回】向井 健一郎
「心拍数が、急に120以上になったことですか?」造血幹細胞移植後、急上昇する血圧。思い切って、医師に事実を打ち明けると......
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第10回】向井 健一郎
順調に進んでいた癌治療。それでも副作用は付き物。高熱、倦怠感、吐き気、乗り越えた先にはいよいよ手術の時が待っている!
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第9回】向井 健一郎
癌治療が順調に進む三つの秘訣。「未来を信じ 未来に生きる」この言葉が、抗がん剤の副素養に打ち勝つ秘訣?
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第8回】向井 健一郎
がん剤の副作用で抜け落ちる髪の毛も、先に剃ってしまえば、一石二鳥! 人生で初めての坊主にチャレンジ。
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第7回】向井 健一郎
喜んで選んだ自宅療養には思わぬ落とし穴が...! 早期から考えておきたい、もしかした時の保険制度
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第6回】向井 健一郎
癌とは切っても切り離せないお金の話。治療費にベット代、莫大な入院費を助けてくれたのは......
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第5回】向井 健一郎
およそ一か月ぶりの外出は、妻と一緒に東山三条を歩く。懐かしい景色と新しいお店を楽しむ、たった2時間の散歩。
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第4回】向井 健一郎
白血病の治療は副作用との闘い。吐き気・便秘または下痢・脱毛などに耐えながら立ち向かわなければならない。
-
エッセイ『ボクは、笑顔でできている ~多くの人に支えられて、白血病と闘うことができました~[注目連載ピックアップ]』【第3回】向井 健一郎
白血病は見つけにくい病気であり早期に見つかればラッキーだ。人によっては「たらい回し」のように病院を回ることも...
-
エッセイ『ある朝、突然手足が動かなくなった ギランバレー症候群闘病記[注目連載ピックアップ]』【最終回】市川 友子
殺し屋の看護師たちが私にのしかかっていた。とうとう腰の骨を折られて殺されると覚悟した。