中村:確かにいざとなったら紹介状を出せばいいのですから、可もなく不可もなくという保身的な治療になってしまいますよね。紹介状を出した後の責任は紹介状を受け入れた側になるのですから、それまでの治療経過や責任は手元から離れますからね。溝口:医者も感情と知恵を持った人間ですから。「保身治療」を選び、薬や注射、無駄な検査や定期的な検査・診察など利益になることから優先的にやるようになりますよね。だから、治る…
鍼灸師の記事一覧
タグ「鍼灸師」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
エッセイ『ゴッドハンドが語るスポーツと医療』【第6回】溝口 伸一
スポーツ選手がこぞって海外での手術やリハビリを考えるワケ
-
エッセイ『ゴッドハンドが語るスポーツと医療』【第5回】溝口 伸一
〝治らない三種の神器〟をバラ撒く個人病院の大罪
-
エッセイ『ゴッドハンドが語るスポーツと医療』【第4回】溝口 伸一
「腰が痛くて2年間も通院」それ、医者の怠慢ですから!
-
エッセイ『ゴッドハンドが語るスポーツと医療』【第3回】溝口 伸一
医療設備や医療機器の返済が…必要ではない検査をする理由とは
-
エッセイ『ゴッドハンドが語るスポーツと医療』【第2回】溝口 伸一
「患者の絶対数が一番」医師が根本的な治療をしない背景とは?
-
エッセイ『ゴッドハンドが語るスポーツと医療』【新連載】溝口 伸一
治らない三種の神器…まだこんな医者に診てもらう気ですか?