土曜日午後と日曜日午後この地方の主要都市プリマスとエクセターを回りました。いずれも地方都市でそんなに見る物はありません。特にプリマスは第二次世界大戦中のドイツ軍の爆撃で徹底的に破壊され、いくつかの中世の家(エリザベス1世時代の家、マーチャント・ハウス博物館等)と港を見下ろす要塞を除いてはすべてモダンな近代都市です。エクセターはローマ時代のイングランド南西部の中心都市で近世まで交通の要衝として栄え…
歴史・地理
ジャンル「歴史・地理」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
『ヨーロッパ歴史訪問記』【第14回】村野 憲政
多民族国家イギリス。ケルト文化根ざすコーンウォールを巡る
-
『歴史巡礼』【第39回】尾木 公
「トコトンヤレ、トンヤレナー」戊辰戦争時に流行した進軍歌
-
『歴史巡礼』【第38回】尾木 公
【歴史】許せない…強く永く恨まれた薩摩両藩の暴虐ぶりに絶句
-
『ヨーロッパ歴史訪問記』【第13回】村野 憲政
ゴッホがコレクションされた美術館…アムステルダムを巡る旅
-
『歴史巡礼』【第37回】尾木 公
多くの者が犠牲になり…戊辰戦争後も続く悲劇、驚愕の真実
-
『一厘の仕組み』【最終回】岡田 十八
【最終回】坂本龍馬とあなたの魂は同じですよ!その正体とは…
-
『歴史巡礼』【第36回】尾木 公
掟を破り白鳥を殺して食べる新政府軍に、人々の憎しみは募り…
-
『一厘の仕組み』【第2回】岡田 十八
1人殺されたら10人殺す…元祖「やられたらやり返す」の女性
-
『一厘の仕組み』【新連載】岡田 十八
かぐや姫、浦島太郎…「日本の昔話」がすべて実話だったなら?
-
『ヨーロッパ歴史訪問記』【第12回】村野 憲政
チューリップで一杯っ!アムステルダムのキューケンコフ公園へ
-
『歴史巡礼』【第35回】尾木 公
藩を守るために自害した志士。吉田大八が眠る地、「天童」巡礼
-
『歴史巡礼』【第34回】尾木 公
恐ろしい…「切腹」と「斬首」は何が違うのか?
-
『ヨーロッパ歴史訪問記』【第11回】村野 憲政
ナイチンゲールの生涯に思いを馳せ…ロンドンの博物館を巡る
-
『歴史巡礼』【第33回】尾木 公
「会津いじめ」によって政府の過激な施策は可能となった…
-
『歴史巡礼』【第32回】尾木 公
「江戸城総攻撃」なぜ延期に?江戸が戦火を被らなかったのは…
-
『ヨーロッパ歴史訪問記』【第10回】村野 憲政
500万円の値打ちを誇る絨毯も…技術の宝庫、トルコでの旅
-
『歴史巡礼』【第31回】尾木 公
積もる欝憤。時の政府による執念深い「会津いじめ」の実態とは
-
『歴史巡礼』【第30回】尾木 公
「これに勝る手向けはない…」二本松に巡礼、少年隊を悼む
-
『ヨーロッパ歴史訪問記』【第9回】村野 憲政
文化入り混じる境界の都市…トルコ「イスタンブール」を巡る
-
『歴史巡礼』【第29回】尾木 公
【歴史】新政府軍阻止のために…奥羽越同盟と「二本松少年隊」