3)排泄について排泄は主として排尿と排便だが、それぞれの排泄の仕組みは異なっており、その違いを理解したうえで援助を行う必要がある。いずれも排泄物が排泄口(排尿の場合は尿道口、排便の場合は肛門)に付着することで皮膚の汚染につながり、結果、感染にもつながるため清潔に保たれなければならない。(1)排泄の意義と援助の必要性排泄とは排尿、排便だけでなく、身体から外部に排出する全てのもの─汗、涙、呼気、女性…
[連載]ヒューマンケア入門
-
ビジネス『ヒューマンケア入門』【最終回】柴田 恵子
【解説】自尊心を保たせ、満足感を与える!排泄の援助で必須となる心構え
-
ビジネス『ヒューマンケア入門』【第8回】柴田 恵子
【解説】嚥下のメカニズムを知り、誤嚥予防に役立てよう!
-
ビジネス『ヒューマンケア入門』【第7回】柴田 恵子
【解説】健康的な食生活を支援するために気にすべきはカロリーだけじゃない!
-
ビジネス『ヒューマンケア入門』【第6回】柴田 恵子
超高齢化社会で知っておきたい「食事と排泄」という生理的ニード
-
ビジネス『ヒューマンケア入門』【第5回】柴田 恵子
恐ろしい…「死にゆく過程の5段階」家族はどう向き合うべき?
-
ビジネス『ヒューマンケア入門』【第4回】柴田 恵子
「人生の最終段階」にある患者をケアするガイドラインとは?
-
ビジネス『ヒューマンケア入門』【第3回】柴田 恵子
病気とどう付き合うか?「急性期・慢性期・リハビリテーション期」
-
ビジネス『ヒューマンケア入門』【第2回】柴田 恵子
一次予防から三次予防まで分けられる…「5段階」の健康レベル
-
ビジネス『ヒューマンケア入門』【新連載】柴田 恵子
日本人の多くは不健康?WHOが定めている「健康の定義」とは