少しでも学校より先のことを学びたいから学習塾に行く、グローバル社会に対応するために英語を学ぶ、これからのプログラミング教育を見据えてプログラミングを勉強する、どれも、無理に始めるのではなく、本人がやりたいということであればとてもいいことだと思います。習い事であれば、非認知的能力を身に付けられるものをお勧めします。非認知的能力とは、例えば、目標に向かって頑張る力、他の人とうまく関わる力、感情をコン…
[連載]デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方
-
健康・暮らし・子育て『デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方』【最終回】鬼木 一直
習い事をするなら、非認知的能力が身に付けられるものを
-
健康・暮らし・子育て『デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方』【第13回】鬼木 一直
ボタン1つであっても“ひとりでできた”ことが子どもの喜び
-
健康・暮らし・子育て『デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方』【第12回】鬼木 一直
木に登る・泥んこになる権利が法律で保証されているドイツ
-
健康・暮らし・子育て『デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方』【第11回】鬼木 一直
キャンプに来たのに…「ゲームがないから遊び方がわからない」
-
健康・暮らし・子育て『デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方』【第10回】鬼木 一直
子どもの心の声…「自分が感じた事を親に聞いてもらいたい」
-
健康・暮らし・子育て『デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方』【第9回】鬼木 一直
thをサシスセソで発音するのは、世界広しといえども日本だけ
-
健康・暮らし・子育て『デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方』【第8回】鬼木 一直
生活科が新設され、1・2年生から理科と社会科がなくなった
-
健康・暮らし・子育て『デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方』【第7回】鬼木 一直
「愛情ホルモン」の分泌が子どものIQやストレス耐性を上げる
-
健康・暮らし・子育て『デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方』【第6回】鬼木 一直
質の高い気づきを育むため、子どもの「知りたい」を否定しない
-
健康・暮らし・子育て『デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方』【第5回】鬼木 一直
勉強とは関係がない分野でも、褒められると自己肯定感が強まる
-
健康・暮らし・子育て『デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方』【第4回】鬼木 一直
子どもは6歳までに多くのカテゴリーで順位付けをしている
-
健康・暮らし・子育て『デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方』【第3回】鬼木 一直
子どもは皆天才。その能力を大人たちが奪い取っている
-
健康・暮らし・子育て『デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方』【第2回】鬼木 一直
知識の量よりも、知識を操る賢さが「社会人基礎力」となる
-
健康・暮らし・子育て『デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方』【新連載】鬼木 一直
子どもが頑張るモチベーションは、褒められることに尽きる