忠司――それが男の名前だ――は更に一人でその辺を歩き回って何枚かスナップショットを撮り、やがて門の方に向かった。壊れかかった門扉を押して外に出るとカンヌキの鎖を掛け直した。邸から離れる前にもう一度あの娘を遠くから見かけた。彼女は家の裏門の方向にいて中年の女が乗った車椅子を押していた。

そしてもう一人、中年の恰幅のいい男と一緒だった。車椅子の女はあの娘の祖母というよりは母親に近い年齢に見えたが遠くからなのでよくは分からなかった。その他に黒っぽいズボンに白シャツ姿の男が二、三人居たが彼らが一体何者なのかも分からなかった。

家は長い間住む人のないまま放って置かれたらしく荒れ果てていた。この家で若い人の声が聞こえたのは何十年も昔のことかも知れない。

車椅子の女は家の前で車椅子を止めるように言い、その家を懐かし気に見て、自分はこの家で生まれ育ったのだと言った。雨戸や玄関は雨風で傷みがひどいがその上の雲形の欄間やガラス格子の玄関の引き戸の波型の桟は昔と変わらない。本当はこの家に住み続けたかった。しかし母と娘でこの家に住むのは経費の関係もあって到底無理だった。土地の一部は抵当に入っているし、と付け加えた。

若い男の一人が聞いた。

「今のお住いはどちらですか?」

「荻窪のマンションに娘と住んでいます」

若い娘が横から口を出して言った。

「母と暮らし出したのは最近です、私は祖父母とずっと一緒だったもので」彼女の口調にはどこか反抗的なものがあった。

「そうですか。お祖父さんたちも東京の方ですか?」

「いいえ――広島です」彼女は車椅子の脇に立つ男をちらりと見て言った。

会社社長だと言うその男は車椅子の女の叔父だと名乗り、不動産会社の社員に抵当の件は話が決まれば前金で精算出来るので物件は抵当権を抹消しまっさらな形で引き渡せると請け合った。地主の女の叔父を名乗る男はどうやら地主の事務的な事柄をすべてひとてに代理人として引き受けているらしい。

地主の叔父は母方の叔父にあたりこの土地には何の権利も関わりもないと言った。地主の叔父は更に付け加えて商談をのんびり進めることは出来ない、実は他にも引き合いがあると言った。もちろん先方の条件などはマル秘でここで言う訳にはいかない。不動産会社の社員風の男は直ぐにでも会社に報告して会議に掛けて貰うと約束した。