目標達成の要因5──能力
一般には、能力とは「知識や技術、思考力や対人関係力などを通じて、目的を遂行するための力」とされます。
目標達成の観点からは、「行動を現実の成果に結びつけるための実践的な力」と言えるでしょう。著者は特に、テクニカルスキル・コンセプチュアルスキル・ヒューマンスキル・マネジメントスキルに着目し、目標達成人に共通する特性を明らかにしようと試みました。
①テクニカルスキル(専門的知識と実践的技能)
知識や技術など
②コンセプチュアルスキル (概念理解能力と問題解決能力)
理解力・判断力・決断力、創造力・企画力・開発力など
③ヒューマンスキル(対人関係能力)
コミュニケーション力・折衝力・渉外力、傾聴力・指導力・統率力など
④マネジメントスキル(管理能力)
自己管理力・組織管理力・リーダーシップ力など
※本分類は、楠田丘が考案した人事考課の能力考課をベースに、Katz, R.L.(1974)の理論を取り入れて再構成したものです。