一瞬で壊された平穏な日常

それからしばらく子育てに追われる毎日でしたが、毎週日曜日には夫がお休みだったので家族で色んなところに出掛けました。晴れの日には公園や動物園に行き、雨の日には大型ショッピングモールへ行きました。公園は、県内ほぼ行ったことないところがないぐらい制覇した気がします(笑)。

結婚してからはホントによくあるごく普通の家族で、平穏な日常を過ごせていたと思います。

娘が産まれて少し経った頃に、夫が仕事の長期出張で福島県に行ってしまったので、私は子供たちと両親と暮らしていました。しかし、ある日、両親が離婚することになってしまい、お母さんはアパートに引っ越し、実家も売り払うことになることを知らされました。

それと同時に、家族だけで住める家が欲しいねと夫と話していたので、2015年夏に注文住宅の家を購入して、何度かハウスメーカーの人と色々決めました。

出張中の夫とやり取りをし、キッチンや照明器具だけは譲れないこだわりがあり、たまに意見が合わなくて喧嘩になることもありましたが、家の外観から内装まで全部無事に決めることができました。

2015年11月に地鎮祭を終えると、夫が自分の家は自分で足場の組み立てをしたいと以前から言っていたので、丁度、12月の夫の誕生日に足場を組み立て、無事に上棟も終えました。そして完成を楽しみにしていた矢先、2016年1月に事故に遭ってしまいました。

いつもよく通る道で交差点を通ろうと思ったら、猛スピードで信号無視をした車が横からぶつかってきて、私の車は炎上してしまいました。

この日から、当たり前に過ごせていた日々が当たり前ではなくなってしまいました。だからこそ、人生何が起こるか分からないので1日1日を大切に過ごしたいと思うようになりました。

結婚した時に式を挙げておらず、写真も撮っていなかった為、丁度、事故に遭った年の5月で結婚記念10周年だったので披露宴をやるか、写真だけでも撮りたいねと夫と話していたところ、それもできなくなってしまうなんて……。

今では、指輪すらはめることができない。

次回更新は8月6日(水)、20時の予定です。

 

👉『Re:start[人気連載ピックアップ]』連載記事一覧はこちら

アラフィフでも"燃えるような恋愛"をする人たち:50代のリアルに刺さる物語3選

【戦争体験を引き継ぐ】戦中から戦後まで、当時の情景が甦る小説3選