ティーナはずっとナギサに依存していた。自分にとってナギサは母親で、ナギサ以外の依存先を知らなかった。

どちらかが壊れるか、死ぬか。別れが来ることなんてわかっていたのに、そんなこと考えたくない。といつも頭の中から消し去っていた。

そのせいで、もう自分には孤独が訪れない。そう勘違いしていた。

だからナギサが壊れても自分は、ずっとここを離れなかった。

この数か月の間で、ナギサの言動からティーナは、「ナギサは自分が壊れることがわかっていた」と知った。そうじゃなかったら、生きて、なんて言わない。

それを知っても、「だからなんなの」としか思わない。

壊れることを知っていたなら逃げればよかったじゃないか。

なんであーしを一人にしたの?

ねぇ、ナギサ……

「あ、゛ああぁああ、ゔあああああああああああぁああ!!」

抑えきれなくなった感情が、涙となって駅に響いた。

「起きてよおおおナギサあああああ!!!!!! 」

しんどいよ。苦しいよ。なんで置いていったの? 行かないでよ。そばにいてよ!

  

泣いて、泣いて、泣いて。

体の機能として涙が止まったのは数時間経ったあとだった。

「無理だよ、一人ぼっちなんて……」

『生きて』

(……嫌だ。まだ、死にたくない)

そうだ、あーしはナギサに言われたんだ。もう、生きる方法なんて教わった。

死にたくないなら、生きなきゃいけない。

「帰らなきゃ……生きなきゃ……」