2018年10月19日金曜日
この前日に、自宅に、迷彩服上席捜査官から電話があった。
一瞬、背筋が凍り付きそうだったが、[押収したサプリメント等を返却するので取りに来るように]との連絡だった。
パソコンや電子機器類は税関チームの管轄、サプリメント等はキンマの管轄、ということのようだ。
やはり棚橋弁護士に付き添ってもらった。迷彩服と、無表情ノッポの対応だった。
容器に入ったサプリメントやハーブティー等は、そのまま返却され、一点一点確認しながらサインをしたのだが、プロテイン粉末の付着したままのプラスチックスプーンや空袋、使用済みのティッシュペーパーまでが、証拠品として、丁寧に、透明ジップ袋に入れられ、一つずつ番号シールが貼られていたのには驚いた。
そして、それらについては、「破棄の同意書を書くように」とのことだった。
「こちらで破棄する」と言われても、そうした物を残しておくのは気持ちが悪い。
「後から調べてみたらまた新たな成分が出た」ともされかねないという恐怖心が、あの取り調べ時のフラッシュバックとともに湧き上がってきた。
棚橋弁護士は、それを察知して、「全て返却してください」と伝えてくれた。
ところが、捜査官は、2人して、それを何とか覆そうと説得にかかった。
曰く、「帰り道で、もし、警察から声かけられて、このスプーンを持っていたら怪しまれるやろ」いやいや、もうとうの昔に、これらの検査は済んでいるはずでは?
そもそもそういうシチュエーションが有り得ない。
何故そこまで拒むのかは理解できなかったが、棚橋弁護士のネゴシエートにより、無事に全て回収して、帰路に就いたのである。
2018年10月21日日曜日
わが家は、オヤジの散髪も、本人のヘアカットも、オカンが自ら行っている。じつに経済的だ。
僕は、かつては、ちゃんと散髪屋に行っていたのだが、職場でハラスメントを受け始めた頃から、精神的にも時間的にも余裕がなく、もはや肩甲骨下あたりまでの長髪となっていた。
この日、オカンの手により、この髪はカットされ、小児癌患者のためのヘアードネーションとして送られた。
わずかでも、どこかの誰かの笑顔の一助となっていればと願う。
【イチオシ記事】お互いパートナーがいたけれど出会ってビビッと来ちゃった2人。そして妊娠発覚!