第一部 私と家族と車イス
優先順位
夫が、手術後3日目で人口呼吸器が外れ、まず生命維持を自力で確保できるようになった変化はとても嬉しかった。
オムツ姿は、一生変わらなくても、手術後7日目に排液ドレーンが無くなりスピーチカニューレになり、いつのタイミングで本人に完全麻痺だと説明をしていくか話し合いをしていた。
手術後8日目に経管栄養が試され、おいしいねと笑っている夫が目の前にいた。
夫のはじめてのリハビリのための理学療法士は、夫の旧友だった。こんな再会はあるだろうか。
痛みに耐えながら堕ちきっているかもしれない精神状態で、理学療法士とコミュニケーションを図ろうと昔の話をしている姿を見て、言葉では表現し難いものがあった。患者と理学療法士……。彼の目の前に立っているのは、友人である。
長男も私もその光景が違和感しかなかった。指導計画に沿ってリハビリを指導と行う関係性……。
花が咲く話は、子どもは何歳?、元気だった?、今なんの仕事をしている?と質問されたり幼少期の話をしたり……。知り合いが沢山いる院内。不本意な再会ではあるが久々の再会。
集中治療室で、もはや気を遣う同窓会だ。私の先輩がいたり、彼の旧友がいたからこそ、助かることに誰かしら夫に目を向けながら初対面の医療従事者とも交代で医療支援してくれている。
知り合いや同世代の方々が全身管理をしていることへの抵抗を抱いている中、入院への不安を軽減してくれたことには、本当に本当に感謝している。