得したね二度楽しめる冬

人工湖、神流(かんな)()の南側、標高七百三十二メートルの神山の中腹にある“城峯公園”に、寒さに耐えながら淡いピンク色の冬桜が咲いていました。

花期は一ヶ月あまりと長く、又冬に咲き損ねた花が、春に咲くので年に二度楽しめるというなんともお得な桜です。紅葉した木といり交じって華やかな風景がかもし出されていました。

近くの奇岩で有名な三波石峡鬼石(おにし)の冬桜も満開でした。

埼玉県神川町 “城峯公園”

1993.11.26

雪被り耐える水仙

夜は蟹淡路島、房総半島と並ぶ日本水仙の三大群生地、越前海岸の水仙は雪の中。まさに雪中花でした。日本海の荒々しい波が岩を打ちつけていました。

その切り立った海岸に落ちる崖に、雪を被って風に耐えて健気に咲いていた水仙。水仙には申し訳ないのですが、あまりの寒さに退散して宿でぬくぬく越前蟹をいただきました。今は“越前岬水仙ランド”という公園になっているようです。

我家の日本水仙は、毎年、お正月の生花としてしっかり働いています。

福井県越前町 越前海岸

1971.1.31

【前回の記事を読む】万葉集朗詠会の後、トロッコ列車に乗り、祖母谷温泉の紅葉へ。