記憶を頼りに巡ってみると、たいがい見当を付けたところに文学や文化や趣味の本が見つかったので、あまり変化はしていないようだ。商売ではないから、模様替えの必要がないのだろう。さすがに中身は時代相応に変わってはいるようだけれど。二十二年前には存在しなかった作家の本が、たくさん置いてあった。

私が今日借りていく本は、日記によれば、『ランボー詩集』、『エリオット詩集』、ゲーテの『ファウスト』、『ルーブル美術館集』、『歎異抄』、『シルバーバーチの霊訓集』、となっている。なかなか古風でバラエティーに富んだ選択である。

当時の私は、いろいろな本を読んでいたものだ。なぜならいろいろ悩みがあり、諸問題を解決したかったのである。結局のところ答えは見つからず、誰も答えを教えてくれないということを知っていよいよ悩みを募らせるばかりだったのだけれど。

ぐるぐると棚の間を巡った結果、『シルバーバーチの霊訓集』以外は見つけることができた。仏教やキリスト教といった伝統宗教の本はあったものの、新興宗教に属する本は現在あまり置かないようである。

私が十九歳の頃、一九九九年当時は、それらの本も今よりは置いてあった気がする。しかし世紀末思想は既に過去のものとなり、流行は終わっていた。一九九九年に世界が滅びるという不吉な予言を信じる者は、そういう予言の類に夢中になる者は、当時でさえもはやほとんどいなかったと思う。

十九の私もまた、人類滅亡の予言を信じてはいなかったものの、期待はしていた。世界もろとも自分のつまらない人生が終わってくれたら清々する、と。その頃すっかりヤケになっていたから。

【前回の記事を読む】小説を書くために自分も変える!男が取った意外な行動とは?