1日どのくらい食べればいいの?

毎日生活していく上で、自分はどのくらいのエネルギーが必要か考えたことがあるでしょうか。余分なエネルギーを摂っていると太ってくるし、足りなければ痩せてきます。自分にとって適切なエネルギー量は、どうやって決めればよいのでしょうか。

毎日必要なエネルギーは、活動量と標準体重から求めます。1日のエネルギー量が決まったら、1日3食でバランスのよい食事を考えましょう。どの食品に、どれほどのエネルギー量で、どんな栄養素が含まれているか、それらをどのように組み合わせて献立を作ればいいか、食品交換表を使うとわかりやすいと思います。

 

骨粗鬆症 食事の摂り方のポイントは?

管理栄養士さんに聞いてみました。骨粗鬆症は痩せとの関連が強いので、予防や治療のために、しっかり栄養補給しておくことが基本です。

(1)1日3食の食事をとりましょう。1日2食では必要な栄養素が不足してしまいます。

(2)必要な栄養素を積極的にとりましょう。

 ①タンパク質……肉、魚、卵、大豆製品、乳製品など

 ②カルシウム……乳製品、大豆製品、魚介類など

 ③ビタミンD……魚、しらす干し、魚卵、干しきくらげ、干し椎茸など

 ④ビタミンK……野菜類(青菜)など

(3)塩分のとりすぎに気をつけましょう。

(4)アルコールは適量を守りましょう。多量の飲酒は骨折リスクを高めます。

 

どうしても必要な栄養を補えない日には、サプリメントからの補給もやむを得ません。多くのカルシウムサプリメントは、吸収率をサポートしてくれる成分であるビタミンD、クエン酸、乳糖、カゼインホスホペプチド、マグネシウム、亜鉛が一緒に摂れるものが多くあります。そのために、高カルシウム血症を引き起こしてしまう可能性があるので、カルシウムの摂取は1回500mgを超えないように気をつけましょう。