小説 絵本・漫画 絵本 2022.07.09 【えほん】「僕、友達いないんだ…」と言う男の子に、くーたんが衝撃の返答! くーたんの がっこうっていいな 【第2回】 シンプルライフ研究家 マキさんご推薦! 学校を意識しはじめたお子さん、お孫さんへのプレゼントに最適な一冊! この記事の連載一覧 最初 前回の記事へ 次回の記事へ 最新 ※本記事は、くーにーず・朝陽このみ氏の絵本『くーたんの がっこうっていいな Koo-tan’s School must be fun』(幻冬舎ルネッサンス新社)より、一部抜粋・編集したものです。 【前回の記事を読む】【えほん】ある天気のよい日曜日、くまのくーたんと男の子がお話をしています。 がっこうっていいな
小説 『アイアムハウス』 【新連載】 由野 寿和 静岡県一家三人殺害事件発生。その家はまるで息をするかのように、いや怒っているかのように、大きく立ちはだかり悠然としていた 午前十一時。サイレンを鳴らさず、車両は静岡県藤市十燈荘(じゅっとうそう)に到着した。静岡中央市にある県警本部から十燈荘までは、藤湖をぐるっと大回りして藤市経由でトンネルを通り、小山を登ることになる。藤湖を見下ろす高級住宅街、十燈荘は、土曜の昼だが活気はない。既に外部への交通規制が敷かれているとはいえ、不気味に静まり返っている。ここで殺人事件があったことを、住民達が知っている気配はなかった。その家…
小説 『薄紅色のいのちを抱いて』 【第14回】 野元 正 「初期の大腸がんです。これなら内視鏡下手術で取れそうですから、だいじょうぶですよ」重大事をさも簡単そうに主治医に告げられ… 【前回の記事を読む】大腸がんの再検査で内視鏡検査が始まり、時どき止まる医師の手に恐怖する。数十分の検査にとても長い時間が過ぎたように感じた夕子は桜の園に戻ると、冬桜の花に一礼して、枝だけの大紅しだれ桜の下に置かれた純白の椅子の覆いを取って座った。椅子は温かった。おそらく悠輔は先にここに来て、この椅子に座っていたのだろう。「お帰り、心配あらへん。夕子と話せるんは今日かぎりやで。桜ん園は任せたさかい…