地主のための相続対策

佐藤 良久|植崎 紳矢|國松 偉公子|緒方 大介|杉森 真哉|丸山 純平
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
発行年月:2025年6月20日
ISBN 9784344692299 判型 4-6228ページ
価格1,600円+税
土地活用、アパート経営、税金対策、家族信託――
あなたの資産を最大限に活かし、
相続の負担を最小限に抑えるノウハウを 最強のプロフェッショナルチームが徹底解説!

資産と家族の未来を守る必携の一冊

掲載記事

著者詳細

佐藤 良久
不動産コンサルタント
GSRコンサルティング株式会社 代表取締役
一般社団法人 東京都不動産相続センター 代表理事
一般社団法人 さいたま幸せ相続相談センター 代表理事
一般社団法人 ちば幸せ相続相談センター 代表理事
一般社団法人 埼玉県スマート事業承継 代表理事
一般社団法人 埼玉県スマートまちづくり 理事
一般社団法人 鎌倉生活総合研究所 理事
ナーシングケア・コンサルティング株式会社 取締役

大学卒業後、東急リバブル株式会社に入社。5年間、横浜の営業所にて不動産売買仲介営業に従事。その後、IDEE R-projectへ転職。都内初の廃校再生プロジェクト(世田谷ものづくり学校)や、いまでは多くの方に認知されたリノベーションで一世風靡していた会社で、リーシングから賃貸管理、経営管理部門での経験を積む。続く、不動産ファンドでは、約700億円の私募ファンドのアセットマネジメント等に従事し、相続コンサルティング会社では、 多くの相続相談対応を行い、取締役として経営にも携わる。現在は複数の会社を経営しながら一都三県を中心として全国で相続や事業承継、不動産のコンサルティング活動を行っている。共著に、『相続不動産のことがよくわかる本』(幻冬舎2021)、『相続のトリセツ』(幻冬舎2022)など8冊がある。
植崎 紳矢
公認会計士、税理士、不動産鑑定士
アクセス税理士・不動産鑑定士事務所 代表
株式会社アクセスアドバイザーズ 代表取締役
一般社団法人 かぶきライフサポート 代表理事

東京大学経済学部修士課程修了(経済学修士)。大学卒業後、ゴールドマンサックス証券会社東京支店に入社。 金融派生商品(デリバティブズ)の開発に従事。その後、親族の不動産会社での収益不動産の売買、日系銀行で富裕層向けの不動産関連の融資業務や、シンガポールでの会計、コンサルティング事務所立ち上げを経て、2019年に日本にて税理士登録。「不動産×相続×税金」をテーマに不動産関連の税務、コンサルティングに従事。最近は国際相続業務にも注力している。
國松 偉公子
オールフォーワングループ 国松司法書士法人 代表
オールフォーワン土地家屋調査士事務所 代表
行政書士国松偉公子事務所 代表
IKコンサルティング株式会社 代表取締役

神戸高校、大阪大学卒業後上京。民間企業勤務を経て司法書士資格を取得。平成12年に東京都国分寺市内で司法書士国松偉公子事務所を開業。国分寺市を中心とした東京多摩地域で、開業当初から相続に力を入れ、遺言・成年後見・家族信託という相続周りの業務含め24年間で18,000件を超える相談、手続き実績を重ねた。その間、ワンストップサービス実現を目指し、行政書士資格、土地家屋調査士資格を取得し、事務所を併設、合わせて司法書士事務所を法人化。ハウスメーカー、金融機関、会計事務所、不動産会社等との強固な信頼関係を築きながら、エンドユーザーである個人顧客の遺言作成支援や家族信託の組成等の生前対策に力を入れている。共著に「相続手続きと生前対策ハンドブック」「相続の基本と最新対策がわかる本」(いずれも株式会社アックスコンサルティング 出版局)がある。
緒方 大介
青山学院大学中退後、早稲田大学専門学校(現・早稲田大学芸術学校)卒。建築設計事務所、不動産会社、地域工務店を経て、2014年に株式会社リフレムを設立。建築から不動産、金融まで、幅広い知識と経験を活かし、資産家、地主向けの不動産運用、相続対策コンサルティングのほか、東京23区の城南・城西エリアを中心とした賃貸レジデンス開発事業も手掛ける。不動産関連セミナー講師としての実績多数。
杉森 真哉
シニアライフカウンセラー
株式会社PSE資産プランニング 代表取締役
(PSE税理士グループ)
シニアライフ相談サロン めーぷる わかば鶴ヶ島店 代表
(相談サロン運営)
一般社団法人 わかば幸せ相続相談センター 代表理事(終活・相続相談)
一般社団法人 シニアライフカウンセラー協会 理事(相談サロン普及・資格講座運営)

大学卒業後、大手測量会社に入社し、17年間固定資産税を課税する自治体の役所に対するコンサルタントとして活動。10万件の土地の評価額を計算、5万本の路線価を査定、行政側の土地評価額や路線価に対して説明責任に貢献してきた経験を持つ。
現在は、PSE税理士グループ共同代表、株式会社PSE資産プランニング代表取締役として「お客様の将来のために、笑顔で誠実に安心を提供する」という経営理念を掲げて相続業務を対応。
またシニアの困りごとをワンストップで解決する「シニアライフ相談サロン めーぷる」という店舗を開店し、「問題をたらい回しにしない」「亡くなった後の最後までお付き合いする」をモットーに掲げて、生前の見守りサポート、身元保証人・生前財産管理業務なども対応する。
共著に『相続コンサルティング入門』、『相続のトリセツ』、『固定資産税は見直せる』など7冊がある。
丸山 純平
弁護士
丸山弁護士法人 丑和総合法律事務所 代表弁護士
一般社団法人 東京都不動産相続センター 理事
一般社団法人 不動産相続サポート 理事
第二東京弁護士会 労務・社会保険法研究会 会員

中央大学法学部法律学科卒業後、東京急行電鉄株式会社(現:東急株式会社)に入社。都市開発部門及び法務部門に所属し、都市開発部門では開発業務(商業・住宅)、地権者様所有地開発コンサルティング業務等に従事。同社在職中に成蹊大学法科大学院(夜間社会人コース)を修了し、司法試験合格後に同社退職。その後司法修習を経て弁護士登録(第二東京弁護士会)。
専門分野は、事業承継、相続、不動産、企業側人事労務案件、コーポレートガバナンス、株主総会指導、会社法・金融関連法制対応、企業法務全般。
相続・不動産関係については、民間企業での開発業務及びコンサルティング業務の実務経験を踏まえ、実践的なアドバイスを行うことを得意とする。
また具体的な案件について、法務面の観点での検討を中心に、「お客様に安心していただくための解決」という視点から、最適な解決策を提案することを常に心掛けている。
山田 隆之
不動産コンサルタント
MET Design Home株式会社(不動産売買業)ICHIRATIE
一般社団法人埼玉県スマート事業承継代表理事

1991年大学卒業後、安田信託銀行(現みずほ信託銀行)の子会社である安信住宅販売株式会社(現みずほ不動産販売株式会社)に入社、不動産売買仲介業務を行う。企業間での不動産取引も行い、その中で企業合併等の現場も体験。その後、建築業、土木工事業の現場管理や営業を経て、2007年MET Design Home株式会社を設立。設立時は建築業と不動産業を並行していたが、その後相続に関わる不動産売買の支援を士業や相続コンサルタントとアライアンスを組み行う。主なクライアントは埼玉県内の相続人であり、埼玉県内の不動産案件を多く手掛ける。2021年に一般社団法人埼玉県スマート事業承継を設立、相続に悩むクライアント向けに事業承継のアドバイスも行う目的でサービスを提供する。また同時に一般社団法人埼玉県スマートまちづくりの設立。埼玉県の街の賑わいを創出すべく官民提携での仕事も行っている。