ランキング
新着記事
書籍一覧
コンテスト一覧
幻くんの部屋
検索
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
TOP
著者一覧
西園 孝
西園 孝
日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本内科学会認定医。
昭和62年山形大学医学部卒業。
日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本内科学会認定医。
掲載記事
評論
『動きと意識』
【新連載】
コップを手に取るとき、画面をスクロールするとき、指先の"動き"を意識していますか?動き続ける人体と意識について―
2025.05.20
健康・暮らし・子育て
『 「意識」と「認識」の過程』
【最終回】
人間がなんとなく聞いた話を理解できる時間は「4秒」と判明
2022.06.02
健康・暮らし・子育て
『 「意識」と「認識」の過程』
【第24回】
保存された聴覚情報が聴こえる?「両耳分離聴課題」について
2022.05.27
健康・暮らし・子育て
『 「意識」と「認識」の過程』
【第23回】
大切な情報は「意識せずとも聞こえる」…驚きの聴覚の仕組み
2022.05.21
健康・暮らし・子育て
『 「意識」と「認識」の過程』
【第22回】
複数の音の中から「自分の名前」を優先して聞き取れる理由
2022.05.15
健康・暮らし・子育て
『 「意識」と「認識」の過程』
【第21回】
「物音」と「会話」で違う…?聴覚の情報判断のメカニズム
2022.05.10
健康・暮らし・子育て
『 「意識」と「認識」の過程』
【第20回】
オーケストラの音はバラバラにならない?聴感覚の成立を解説!
2022.05.05
健康・暮らし・子育て
『 「意識」と「認識」の過程』
【第19回】
普段聞く音は記憶と照合される?聴感覚とタイムラグのなぞ
2022.05.04
健康・暮らし・子育て
『 「意識」と「認識」の過程』
【第18回】
自分の名前がやけに聞こえる「カクテルパーティー効果」とは?
2022.04.28
健康・暮らし・子育て
『 「意識」と「認識」の過程』
【第17回】
一秒以上秒針が止まって見える「クロノスタシス」のメカニズム
2022.04.27
1
2
3
書籍
「意識」と「認識」の過程
西園 孝
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
感覚、記憶、意識、認識、その連環に秘められたものとは。
AI時代に問う“わたし”の成り立ち。
書籍ページへ
動きと意識
西園 孝
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
脳や筋肉を使って人はどのように動くのか。その時、意識はどう働いているのか。
コップを取る、自転車に乗る、パソコンを使うといった日常動作に隠された人体のメカニズムの不思議をひも解く。
書籍ページへ
このサイトについて
ジャンル一覧
エッセイ
小説
実用
ビジネス
人生論
健康・暮らし・子育て
絵本・漫画
俳句・短歌
歴史・地理
評論
注目ワード
エンタメ
ミステリー
コンテスト大賞作品
短編集
仕事
純愛
介護
家族
絵本
お金
恋愛
動物
歴史
毒親
猫
ファンタジー
学園
結婚
旅行記
DV
不倫
離婚
嫁姑
認知症
がん
闘病記
子育て
教育