3-3 考察今の手話通訳者を専門職と位置づけるには、他の専門職と比べて考えると、わかりやすい。私は精神保健福祉士の資格も持っているが、手話通訳者と比べると、国家資格なので、受験資格が厳しい。他の手話通訳者から、「なぜ大学で福祉を学んだのに、社会福祉士の資格を持っていないのか?」とか、「社会福祉士を取得するために、福祉系大学院へ進学したのではないのか?」等と質問されたことがあり、「受験資格を持って…
[連載]今の手話通訳者を専門職として位置づけるには
-
ビジネス『今の手話通訳者を専門職として位置づけるには』【最終回】横山 典子
【論文コンテスト大賞作】聴覚障害者が「最低限度の生活」を送れるよう、手話通訳者を増やすために必要なこと
-
ビジネス『今の手話通訳者を専門職として位置づけるには』【第9回】横山 典子
【論文コンテスト大賞作】「手話をやめなさい」手話通訳者の職業病である「頸肩腕障害」…正しい問題理解のために
-
ビジネス『今の手話通訳者を専門職として位置づけるには』【第8回】横山 典子
【論文コンテスト大賞作】「ボランティアだけで終わるのではなく、きちんと職業として生活できるようにして」
-
ビジネス『今の手話通訳者を専門職として位置づけるには』【第7回】横山 典子
【論文コンテスト大賞作】地域間格差に不十分な福利厚生…「登録手話通訳者」の活動の実態
-
ビジネス『今の手話通訳者を専門職として位置づけるには』【第6回】横山 典子
【論文コンテスト大賞作】「ハローワークに手話協力員が必要」…聴覚障害者が来られるように
-
ビジネス『今の手話通訳者を専門職として位置づけるには』【第5回】横山 典子
【論文コンテスト大賞作】「人材不足のため一人配置が10年続いている」...後継者難の手話通訳業界のいま
-
ビジネス『今の手話通訳者を専門職として位置づけるには』【第4回】横山 典子
【論文コンテスト大賞作】「体調を崩しても交代要員がなく無理してしまう」…手話通訳者の現状
-
ビジネス『今の手話通訳者を専門職として位置づけるには』【第3回】横山 典子
【論文コンテスト大賞作】「士なのか者なのか奉仕員なのか」…手話通訳の仕事を専門職へ
-
ビジネス『今の手話通訳者を専門職として位置づけるには』【第2回】横山 典子
手話通訳者が明かす実態「身分や待遇などは10年前、20年前と変わってない」
-
ビジネス『今の手話通訳者を専門職として位置づけるには』【新連載】横山 典子
【論文コンテスト大賞作】なくてはならない「手話通訳者」は社会的評価が低く、待遇が悪い!? 暗い現状に一石を投じる!