DCDの特徴を持っているのかは診断されていませんが、よく階段を降りてくる時に足を踏み外して階段をお尻で“ダンダン!!”と大きな音を鳴らして下まで落ちてくることが多々ありました。毎回すごく痛い思いをしていたので記憶に残っています。現在でも階段の上り下りの時は、気を抜くと落ちそうになってしまいます。また、同じ動作を繰り返す習慣もありました。居間や仏間でも右膝を軸にしてスピードをつけてグルグルと回ると…
[連載]ティースプーン一杯の記憶力
-
エッセイ『ティースプーン一杯の記憶力』【第5回】瑚波瑠
エビフライ定食が食べれなくても、サンタさんからおもちゃが貰えなくても、私たちは幸せでした
-
エッセイ『ティースプーン一杯の記憶力』【第4回】瑚波瑠
ASDの特徴として味覚過敏がある。野菜などがほぼ食べられなかったのは、口の中でガリガリと音がすることが苦痛だったから。
-
エッセイ『ティースプーン一杯の記憶力』【第3回】瑚波瑠
そもそも統合失調症とは? 統合失調症の経過、統合失調症の症状を筆者の経験を踏まえて細かく解説!!
-
エッセイ『ティースプーン一杯の記憶力』【第2回】瑚波瑠
“発達障害のグレーゾーン”ということで、周囲からは“障害を持っているの?”と理解されづらい所もあり…
-
エッセイ『ティースプーン一杯の記憶力』【新連載】瑚波瑠
発達障害グレーゾーンと向き合う 一人で抱え込んでいた問題を"知ってもらえている安心感"がここにある