地球人類はどれくらい生きられるのか

人類はあとどれくらい生きられるのか。これはみなさん関心のあることだろう。過去、地上を支配した恐竜が今から6000万年前に巨大隕石が地球に落下するまでの間、1億年以上生きられたことから、環境さえ安定すれば、人類も1億年以上生きられると考える。

地球温暖化を阻止せよ

環境が安定することが重要なのだが、今は二酸化炭素の増加で地球の温暖化問題がおきている。

“天の川銀河に地球型惑星はどのくらいあるのか”で述べたように、平均気温が1.0℃も上昇したら生物の再生率が100%未満になるからである。1.0℃なんて大したことないと思う方がいるだろうが、今生きている人は大丈夫なだけで、次の代、さらに次の代では、確実に子供ができない人々が出てくる。

人類は、女性が子供を産まないから減少するのではなく、子供が産みたくても産めない体になるから減少するのである。夏にエアコンを使わないで生活できる北海道と、エアコンを頻繁に使う東京都で、若い男女の精子と卵子の活動を調査すれば、気温の低い地域が元気なのがきっと確認できるはずだ。

これは、今地球の平均気温が0.85℃上昇した温暖化の影響である。1.0℃はそれ以上なのは言うまでもない。医療機関はこれを確認してみてほしい。

60歳、40歳、20歳の男性の精子を確認したら、精子の運動量は、60歳>40歳>20歳なんてことがおきているはずだ。身体体力は20歳>40歳>60歳でも、温度に極めて敏感な精子は違うのである。

ネズミを使った実験でも確認可能だろう。室温管理を20℃、22℃、24℃、~34℃と2℃ずつ上昇させて分離飼育して、ネズミが何世代まで生まれるか実験してみてほしい。きっと高い室温からのネズミは、数代しか生まれないだろう。家畜もそうだ。家畜の場合、餌となる穀物の収穫が温暖化で少なくなることで、人類より早く減少する。そして家畜はゼロになる。魚類もゼロになる。

肉類・魚類が無くなった人類の食料は、植物になるが、ひ弱な野菜は生育できる環境ではないのである。生命力の強い雑草しか残らない。雑草は、そのままでは食料にならない。

人間の栄養になるように、毒素を除去し、消化しやすいように長くゆでて食べていくしかないのである。当然であるが、スパイスになるような植物もひ弱な植物なので、食事に香辛料は無いのである。

温暖化対応の野菜を作り食べればよいではないかという考えもあるが、わずかな年数しか対応できないと思う。熱帯の野菜だったら温帯地方に移して生育できて大丈夫なんて思わないことだ。

熱帯以上に温度が上昇するから熱帯植物が対応できないのである。最後に残る植物はサボテンだけだ。これを人類は食用にせざるを得ない。さらに時間が経過するとサボテンすら枯れはててしまい、人類は枯れたサボテンや草木を食料としなければならなくなるのである。

200から300年程度経過し、人類は食料の極端な低下で、極めて少なくなるだろう。そのときの人類が、温暖化問題に真剣に取り組まなかった昔の人々を恨むのは当然だが反省もする。

少ない人口で、温暖化対策に取り組むが、人口が少な過ぎるので、対策効果は得られない。絶滅した家畜、森林や野菜などの植物は戻らないため、つらい生活を送り続けながら人口が減少し、わずかな期間生きて人類絶滅に至ることになるのだ。