部活動はないけれど
オーストラリアの学校には部活動がない。
地域のスポーツクラブや公園、公共施設などでスポーツやパフォーミングアーツを楽しむ生徒もいれば、音楽活動をする生徒もいる。
高校生の中にはアルバイトをする生徒も少なくない。小中学生でも家庭や近所の家の仕事を手伝ったりして小遣い稼ぎをする子どもがいる。日本のように塾に行くという生徒はほとんどいない。塾そのものがオーストラリアにはないのだ。
いずれにしても、放課後は学校以外の場所で思い思いに時間を過ごすのがオーストラリアの子どもたちだ。
では、学校で放課後の活動がまったくないかというとそうではない。課外活動はいろいろある。みんなが帰った放課後の学校で、スポーツや音楽活動をしている生徒たちがいる。いわゆるクラブ活動だ。
参加は希望制で、費用がかかることもある。定員が決められており、オーディションが行われることが多い。活動時間は1時間から1時間半くらいで、日本のような長時間活動はない。明るいうちに終わるのが一般的だ。
この活動は朝や昼休みに行われることもある。スポーツ、音楽、ダンス、演劇、美術などの他に、最近はプログラミングやコーディングなどITの分野も増えている。興味関心のある分野や授業で学んだことをもっと深めたいなど、参加する生徒の動機は様々だ。
指導はその分野の知識と技能を有する者が行う。教師が指導することが多いが、外部の指導者が招聘されることもある。日本のように経験のない教師が指導を任されるということはない。指導者には指導料が支払われ、教師にも支払われることが多い。
補習授業も盛んだ。ホームワーククラブという学習支援プログラムが多くの学校で実施されている。教科ごとのチュートリアル(個人指導)を定期的に行い、授業のフォローアップに役立てる。数学と英語のチュートリアルを参観したことがある。
いずれの教室も生徒でいっぱいだった。ほとんどの生徒が授業で出された課題に取り組み、教師から個別に指導を受けていた。どのチュートリアルも1時間ほどで終了した。