母はどんな思いでいたのだろうか。こうして食べられなかった私の宝物は消えてしまい、目の奥に焼きついた。
そして、母の手料理も家庭の味も知らずに、中学校を終えてすぐ、私は一人上京したのだった。あれからもう半世紀余りが過ぎた。夢中で働いてきた五十年……。気付いたら日本は、いつしか豊かになり「飢え」は忘れ去られた。
飢えを忘れ、物に満たされてから何故か、人々は節度を失い、あらゆるところで自分本位になったように思える。皮肉にも今はダイエットが大流行である。
スーパーマーケットの駐車場に車を停めて店内に入る。溢れんばかりの食品の数々。色鮮やかな野菜、果物、棚いっぱいの缶詰やお菓子、中にはまだ手に取って見たこともないものさえあるのだ。
果たしてこの食料品のどれほどが国内でまかなわれているのか、と心配になるこの頃である。まして、すでに調理された「パック詰め」の料理の多さに驚く。
その便利さで食卓は占領され、ますます料理のできない若者が増えるのではないか。お金さえ払えば、どんなお店も怖くない、若い"グルメ"達の自慢そうな顔に、私は首を傾げたくなる。
「デパ地下」の賑わいは果たして「家庭」を豊かにするものだろうか?
そして、何よりも私は、幾つもの「食」を扱った馬鹿げたTV番組を腹立たしく、不愉快に思う。
私は、いつものように、いつもの物に手が出てしまう。時には変わった物を、と思うのだがどうも保守的で、冷凍ものや、レトルト食品も遠慮してしまう。そんな話をある先輩にしたら、
「今の技術で、冷凍食品は馬鹿にしたものではありませんよ。お試しになってごらんなさい」
と言われたこともあった。彼は冷凍食品の専門家だった。これでは料理のレパートリーも増えないわけだ。が、籠の中には、生肉、生魚、野菜、豆腐等など。そうそう、玉子は忘れないように。
価格も栄養も優等生の玉子は冷蔵庫には欠かせない。袋いっぱいの食料品を抱えて店を出る。けっこう重い。この食料が二、三日でたった二人の胃に納まってしまうのかと思うと、いつも驚く。
この豊かさや、贅沢はいつまで続けられるのだろうか?
尤も、我が家はもう年金暮らしで、贅沢はできないのだが……。今日はやはり、夫の好物のお肉を焼こうかな、鰤大根もいいな……。まだ迷いながら帰路に着いた。
街路樹は寒そうに乾いているが、枝先はもう春を含んだ芽がほのかに赤い。
「そうだ! 帰ったら居間の飾り棚に玉子をひとつ置いてみよう」
と、とりとめのないことを思いながら、私はアクセルを踏んだ。
(平成十五年)