プロローグ

僕は、医師3年目の外科医である。

医学部を卒業して医師国家試験に合格すると、医師免許がもらえて医者になることができる。とはいえ、本当の意味で「医師」になれるのはまだ先の話だ。

医者になって最初の2年は「初期研修」といって内科や外科、小児科などさまざまな科をローテーションしながら全般の知識を学ぶ。この最初の2年が、いわゆる「研修医」と呼ばれる期間である。

初期研修後、専攻する科を決定する。専門科に進んでから3年間、つまり医師3〜5年目は「専攻医」(後期研修)と呼ばれる期間だ。「研修医」という肩書きこそ外れるが、専攻医も、まだまだ研修の身である。

僕は医師3年目ではあるけれど、研修医の2年が含まれるため、外科医としてはまだ1年目。何科を選ぶかは本人の自由だが僕の場合、大きな志を持って外科医を選んだわけではなく、ただなんとなく外科を選んだだけの初期研修上がりの医師である。

「なんとなく選んだ外科医」。表向きはそう答えているけれど、実は「僕は手術が好きだ」。だから、外科医を選んだ。「手術が好き」と言うと、不謹慎な印象を与えるような気がして言えないけど。

ちなみに、一言で「外科」といっても、外科系には、消化器外科、心臓血管外科、呼吸器外科、乳腺外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、産婦人科、泌尿器科、眼科、皮膚科などが含まれる。大病院では各科が明確に分かれているが、外科といえば一般的には、「消化器外科」を指す。

しかし、中小病院では外科は消化器外科をメインにしながら、外傷や骨折などの整形外科領域を診たり、乳腺外科の手術をしたりと、一般外科としての役割を担うことも少なくない。そのため、中小病院における「消化器外科」は単に「外科」と呼ばれ、一般外科という意味合いを持つことが多い。僕は消化器外科の医師である。