結衣が
「戦国時代のように女は男の言いなりになっていた方が何も考えないで幸せかもしれない。従順に生きるのも女の道ね」
「あら、結衣ちゃん、何か悟りを開いたみたいね!」
と美代子がからかった。
「武士の世界では、ある程度位がある大名クラスに仕える中堅の武将ともなると、妻以外に側室を持つことが公に認められていて、本妻である妻も納得ずくで生活していたらしい。当時の武家社会では先祖代々暗黙の教育で、妻と側室の間はいざこざが表面的には生じていなかった。現代社会であったなら嫉妬の嵐で、収拾がつかない事態が想像出来る。
美代子の山形家には本妻の美代子と主人の介助を一切任されている家政婦の美月さんが一つ屋根の下で生活している。武家社会ではそれなりの屋敷で、本妻と側室がある程度の距離を保って生活していたから大きなトラブルには至らなかったのよ」
と花帆が武家社会の夫婦の一端を話した。
「そうか、戦国時代と現在の生活様式を比較してみるとなんとなく問題点が浮き彫りになって来るね。私も花帆みたいに時代小説を読んでみようかな」
「戦国時代は完全に男社会だったので、妻は家庭内のことだけに注力して家を守ることに徹していたから、男女間の交流なんかもなかった。主人は毎日家に帰ってくることもなかった時代だから夫婦間も意外とクールだったかもしれない」
「クールなのは我が家と似てる」
と美代子は言った。
次回更新は4月22日(火)、22時の予定です。
誰を選び、何を捨てたのか。
『迷いながら揺れ動く女のこころ』の前作 結婚前の美代子が揺れ動いたあの頃を描く 『揺れ動く女の「打算の行方」』が4月22日(火)より配信開始!