① 外見(身長・体重・BWH・声・髪)
② 稼ぎ(年収・売上・利益)
③ 資産(預金・土地建物・車)
④ 嗜好(タバコ・酒・ギャンブル・好きな芸能人)
⑤ 家族(両親の介護可否・兄弟姉妹の状況)
⑥ 健康(持病・入院歴・薬)
⑦ 癖(貧乏ゆすり・SEX癖・いびき・歯ぎしり・うがい)
⑧ 旅行経験(海外・国内)
⑨ センス(ファッション・インテリア)
⑩ 趣味(映画・スポーツ・美術・芸術・音楽)
この「好きと嫌いの魔法5」を双方に紙に書いてもらうようになってからは、紹介後に付き合う確率は70%以上に上がりました。付き合わなかったケースは、だいたい外見が好みのタイプと「ちょっと違う」でした。そうなんです、外見は大事ですが、「好きと嫌いの魔法5」を自身で書いてみて、毎朝見るだけで、結婚相手を見つけることへの自信がつくのです。
わざわざ私や両親・友達に紹介してもらわなくても、自分で見つけることができるのです。
今の職場の先輩後輩・友達の兄弟・行きつけの飲み屋の常連・友達の結婚式で会った人・小中高大学の同期等に「好き5」はいませんか? もしいたら、すぐに連絡を取りましょう!
連絡先が分からなければ、SNSでその彼・彼女の友達を探して、連絡してもらいましょう!
万が一、現在の身の回りに「好き5」がいない場合も心配はいりません。これから先の出会いで、「好き5」のうち、「3つ以上該当」した人と偶然会ったら、それは「未来の結婚相手の可能性アリ」と自覚し、自分からアプローチしましょう!
私が「好きと嫌いの魔法5」を教えた結婚したい男女は、この方法で、1年以内に100%出会いがあり、そのうち50%が結婚しています。あとの残りの50%が結婚していないのは、「嫌い5」が見つかったケースです。
そうなんです、「嫌い5」は『恋愛』相手なら我慢できるのですが、『結婚』する相手なら我慢できずに離婚になる可能性が高いので、「嫌い5」のうち1つでも該当するなら、諦めることをオススメします。
【前回の記事を読む】結婚するまでの恋愛期間中は男女対等ではないケースが多い。「弱い方」が「強い方」に合わせていることが多いが、しかし結婚すると…
【イチオシ記事】「歩けるようになるのは難しいでしょうねえ」信号無視で病院に運ばれてきた馬鹿共は、地元の底辺高校時代の同級生だった。