小説 絵本・漫画 絵本 健康 育児 2022.09.17 【絵本】「知ってた?歯医者さんは歯を守るヒーローなんだ!」 こどもがよろこぶナイショはみがき 【第2回】 大澤 広晃 | よこて さとめ はみがきは、がんばらなくて大丈夫。 家族で楽しくが何より大事! この記事の連載一覧 最初 前回の記事へ 次回の記事へ 最新 歯磨きは本来、シャンプーよりもずっと簡単なはず。小手先のテクニックや理論で歯磨きを強制しては、お子さんは歯磨きを好きになってくれません。大事なのは、ほんの少しの基本を覚えて、親子で楽しい歯磨きのやり方を探すこと。現役歯科医師が送る、家族の時間をの楽しいものにするための教育絵本。※本記事は、大澤広晃氏・よこてさとめ氏の書籍『こどもがよろこぶナイショはみがき』(幻冬舎ルネッサンス新社)より、一部抜粋・編集したものです。 こどもがよろこぶナイショはみがき
小説 『ハロー、わたし!』 【最終回】 澤 幸希 息子は8歳の時に亡くなった。別れた夫が動物園に行くと言って連れ出した日だった。死因は… 【前回の記事を読む】「あなたに任せます。その家で家族と笑って暮らせればそれでいいんです」40代夫婦から、古民家リノベーションを依頼され…住宅メーカーを退職してフリーになってから十年、豊島区駒込のマンションに自宅兼オフィスを構えている。インテリアコーディネーター歴は三十年を超える。住宅デザインを手掛ける時には必ず施主さんとの世間話や思い出話にできるだけ時間をかける。出来上がったプランは何枚も手描き…
小説 『魂のいるところ』 【第8回】 しおん 家族連れを見て、私を産んだ両親を思い出した。不幸な事故だったが、心の奥底に悲しい記憶として蓋をし、閉じ込めていた 【前回の記事を読む】光差すステンドグラスの下、私は初めて魂の声に耳を澄ませ、世界の色が変わる瞬間を迎えた外は蒸し暑く、かきたくない汗が出てくる。二人だけの空間にこだわっていたが、仕方なく近くのコーヒーショップに入った。自分の肉体はただの乗り物。大事なのは心で、エゴが肉体を動かすのではなく、心で肉体を使ってと言っている。先ほど、寺田もエゴの話をしていた。私は咀嚼するまでに時間がかかったが、照史は焦…