エッセイ 小説 絵本・漫画 絵本 動物 現代社会 2023.02.21 【絵本】生まれたばかりの子犬に向けられた言葉「2匹か、少ないな」 繁殖犬になった華ちゃんのおはなし 【第1回】 珠生 満ちる 「華ちゃん」という名前で呼ばれるまでの物語 この記事の連載一覧 次回の記事へ 最新 日本中、世界中にたくさんの動物の命がある。厳しい環境で命を奪われてしまう動物もいれば、とても恵まれた環境で命を全うする動物もいる。そんな命の差をどうすべきなのか。動物の命について考えるきっかけになる、華ちゃんのおはなし。※本記事は、珠生満ちる氏の書籍『繁殖犬になった華ちゃんのおはなし』(幻冬舎ルネッサンス)より、一部抜粋・編集したものです。 繁殖犬になった華ちゃんのおはなし
小説 『夢を叶えた、バツイチ香子と最強の恋男』 【第5回】 武 きき 「私、初めてです。こんなに気持ちがいいって…」――彼の顔を見るのが恥ずかしい。顔が赤くなっているのが自分でも分かった 【前回の記事を読む】「綺麗だ」バスタオルが落ち、丸裸になった私を彼は抱きしめた。「抱いていいかい?」手を引かれ、そのまま寝室へ行き…朝、いつものように、席に着いた。「どうした? 香子、妙に静かだな」顔が、赤くなっているのが、自分でも分かった。「だって、昨日、あんな事、こんな事、そんな事、したから、丈哉さんの顔を見るのが恥ずかしい! 丈哉さん変態なのかなと思ったんです」丈哉さん、コーヒーを吹き出し…
小説 『「寄ってよね」に集う人々』 【新連載】 髙山 哲夫 一緒に飲んだ帰りだった…「小便に糖が出てもどうってことない。」と言っていたのに、「寒い寒い、胸が苦しい」と繰り返し… 小さなお山のある町の駅の近くに居酒屋『寄ってよね』がある。ここは昔から地域の人々の憩いの場であり同窓会の集い、無尽仲間、会社帰りなどに利用することが多い。店主のよねさんは人々の良き相談相手であり母親のような存在だった。しかしそのよねさんも年を取り、今はよねさんの息子の草三(くさぞう)の嫁である美代(みよ)さんが主に店を仕切るようになってきた。優しく賢い美代さんはよねさんに劣らず地域の人々の人気者…