【前回の記事を読む】『私たちのことを私たち抜きに決めないで』――ホーム入居者ひとりひとりの声を。入居者と職員で集まるミーティングへのお誘いエクボばあちゃん私のテーブルに入居してきたおばあちゃん、八十三歳の私より一回り上だというのだが(年齢は敢えて言いませんが)、「私はエクボのかわいい女の子(だったのよ)」と言う。しかしそのエクボは今はタテに入ったシワの中に埋没していて、エクボらしいものは見えない…
シルバー世代の記事一覧
タグ「シルバー世代」の中で、絞り込み検索が行なえます。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
-
健康・暮らし・子育て『シルバー世代応援ピックアップ』【第8回】北沢 美代
「ありがとうと言ってくれてありがとう」―先の「ありがとう」は入居者の、後のは入居者の感謝を聞いて喜ぶ介護側のありがとう
-
評論『シルバー世代応援ピックアップ』【第7回】清水 一郎
性格と寿命に関して行われた80年にわたる研究結果によると、長生きできたのは、陽気、明るい、冒険好き、社交的な人などではなく…
-
評論『シルバー世代応援ピックアップ』【第6回】浅見 徹
定年退職後の「お金の不安」「健康の不安」「何をしたらよいのかという不安」この3つの不安要素を解決できる方法がある。それが…
-
エッセイ『シルバー世代応援ピックアップ』【第5回】西口 守
嬉々としてデイサービスに通う認知症の母。嫌がっていたのに何故?…働くのが好きな母のために、妻が用意した仕掛けがすごい!
-
エッセイ『シルバー世代応援ピックアップ』【第3回】山田 勝義
老人ホームを見学する際、"ある質問"をしてみると、その施設の本質が垣間見れるかも...?
-
エッセイ『認知症も悪くない』【第14回】西口 守
嬉々としてデイサービスに通う認知症の母。嫌がっていたのに何故?…働くのが好きな母のために、妻が用意した仕掛けがすごい!