ランキング
新着記事
書籍一覧
コンテスト一覧
幻くんの部屋
検索
探したいキーワード / 著者名 / 書籍名などを入力して検索してください。
複数キーワードで調べる場合は、単語ごとにスペースで区切って検索してください。
TOP
著者一覧
津村 徳道
津村 徳道
昭和42年和歌山市生まれ、千葉大学大学院情報学研究院准教授、広島大学病院特任教授、合同会社画像技術研究所最高技術責任者、合気道5段、生法研究会代表
掲載記事
実用
『もしあの世がないとしたら、私たちはいかに生きるか』
【第4回】
ストレスの源への執着を無くそう! うつ病を未然に防ぐ鍵、「自分の本当の状態を認知するトレーニング」とは?
2025.07.02
実用
『もしあの世がないとしたら、私たちはいかに生きるか』
【第3回】
「痛み」を感じないためのトレーニング!? ――病を認識させ、生存上で重要な役割の「痛み」。この利点は活かして副作用を抑え…
2025.05.08
実用
『もしあの世がないとしたら、私たちはいかに生きるか』
【第2回】
死んでしまったら無価値のこの世界では何をしたって構わない?――生の意味を考える思考実験。
2025.03.31
実用
『もしあの世がないとしたら、私たちはいかに生きるか』
【新連載】
【あの世がないとしたら、私たちはいかに生きるか】生きがいとは? 生きる価値って? 哲学と科学の知見が導く、超実践的人生入門!
2025.02.17
書籍
もしあの世がないとしたら、私たちはいかに生きるか
津村 徳道
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
もし「死後」の世界がなく、意識が完全に消え去るだけだとしたら、私たちは人生の拠り所をどこに見出し、何を信じ、どう生きるべきなのか。
生体計測の専門家である著者は「あの世は存在しない」という仮説を前提に、生きがいや人間関係に向き合い、読みやすい対話形式で思索を深めていく。
マインドフルネスやリアルタイムでの生体計測を用いた「介入」方法など、迷走しがちな本能を客観的に把握し制御する最新技術も紹介。
現代人の抱える生きづらさに科学と哲学の両面からアプローチし、〈今より少し楽に、少し幸せに〉生きるための指針づくりに寄り添う一書。
書籍ページへ
このサイトについて
ジャンル一覧
エッセイ
小説
実用
ビジネス
人生論
健康・暮らし・子育て
絵本・漫画
俳句・短歌
歴史・地理
評論
注目ワード
エンタメ
ミステリー
コンテスト大賞作品
短編集
仕事
純愛
介護
家族
絵本
お金
恋愛
動物
歴史
毒親
猫
ファンタジー
学園
結婚
旅行記
DV
不倫
離婚
嫁姑
認知症
がん
闘病記
子育て
教育