参加される方は、理事会運営そのものについて不慣れな方が多いと思うが、取り組む姿勢と気構えについて説明する。【一】組合員一人一人が財産と区分所有権を持つことへの自覚を持つ。これは、組合員の一人一人にしっかりと自分が持っている財産であるという意識を持ってもらうことである。こうした意識を持つことで、組合員の中では課題に対して自らの問題であるという考えが芽生えるようになってくる。【二】共同住宅では人との…
[連載]マンション理事会運営の手引き 管理業務主任者試験合格 高齢者Jの備忘録
-
エッセイ『マンション理事会運営の手引き 管理業務主任者試験合格 高齢者Jの備忘録』【第7回】山岡 保純
マンション理事が回ってきた…参加する人が守るべき「8つのルール」
-
エッセイ『マンション理事会運営の手引き 管理業務主任者試験合格 高齢者Jの備忘録』【第6回】山岡 保純
マンション管理会社のシステム…「葬儀屋に似ている」と言えるワケ
-
エッセイ『マンション理事会運営の手引き 管理業務主任者試験合格 高齢者Jの備忘録』【第5回】山岡 保純
「マンション管理業務主任者」資格を取得した高齢者の言い分
-
エッセイ『マンション理事会運営の手引き 管理業務主任者試験合格 高齢者Jの備忘録』【第4回】山岡 保純
2020年1月17日…管理業務主任者試験「合格発表日」にハガキが届かなかったワケ
-
エッセイ『マンション理事会運営の手引き 管理業務主任者試験合格 高齢者Jの備忘録』【第3回】山岡 保純
受験会場で驚愕?70代男性、マンション管理資格試験へ挑戦
-
エッセイ『マンション理事会運営の手引き 管理業務主任者試験合格 高齢者Jの備忘録』【第2回】山岡 保純
「格好つけすぎ」とも言われながら…マンション理事会運営のために打って出た挑戦とは?
-
エッセイ『マンション理事会運営の手引き 管理業務主任者試験合格 高齢者Jの備忘録』【新連載】山岡 保純
昔から変わらない、マンションの資産価値を決める3大条件!